セニョーラ・あ〜の気ままな食卓

子どもが喜ぶディズニーおせち特集2023

2022年12月31日 更新 

ミッキー&フレンズ特段重

お正月は子どもが喜ぶおせちを取り寄せたい! かわいくて、楽しくて、おいしいおせち。そんなのあるの? あるんです。

ミッキーマウスやくまのプーさんなど、ディズニーキャラクターのおせちはいかがでしょう。

ディズニーランドやディズニー映画で親しんでいれば、大喜びすること間違いなしです。

2023年お正月用として、千趣会ベルメゾンからは、5種類(冷凍便)。ミッキー&フレンズは特段重、三段重、プレミアム三段重。くまのプーさんは特段重と三段重です。

また、紀文からは1種類(冷蔵便)。ミッキー&ミニーデザインのディズニーおせち二段重がでています。

2023年お正月用のディズニーおせちをご紹介します。

ディズニー以外のキャラクターおせちについては「名探偵コナン、ポケモン、アンパンマンなどのキャラクターおせち2023」をご覧ください。

【追記】2023年お正月用おせちの販売は終了しました。以下ご参考までにどうぞ。

■■■目次■■■

【8】紀文のディズニーおせち2023

【1】ベルメゾン ミッキー&フレンズ 特段重2023

【2】ベルメゾン ミッキー&フレンズ 三段重2023

【3】ベルメゾン ミッキー&フレンズ プレミアム三段重2023

【4】ベルメゾン くまのプーさん 特段重2023

【5】ベルメゾン くまのプーさん 三段重2023

【6】ベルメゾンのディズニーおせちを試食

【7】ベルメゾン・ディズニーおせちの変遷

■■■■■■■■

紀文のディズニーおせち2023

練り物製品でおなじみの紀文のディズニーおせちです。ベルメゾンは冷凍便ですが、紀文は冷蔵便で生詰めになっています。価格は1万円程度と比較的リーズナブル。

2023年のディズニーおせちは1種類。ミッキーとミニーが仲良くハートを作っているオリジナルのデザインで二段重。

重箱のサイズは、16.5cm角で高さ9.7cm。おせちは25品で重箱に詰められた状態で冷蔵で届きます。

壱の重は、昆布巻、栗甘露煮、田作り、鯛入りかまぼこ白、鯛入りかまぼこ紅、伊達巻、味付数の子、祝海老、丹波黒豆、三色野菜巻、煮しめごぼう、煮しめ椎茸、煮しめ梅型人参、煮しめ里芋。

弐の重は、鶏のトマト煮、玉子焼、洋風なます、ほたてスモーク、黒糖ローストポーク、きんぴらごぼう肉巻、えびとブロッコリーのテリーヌ、オリーブのピクルスに加え、ミッキー・ミニーのキャラクターがついた蒲鉾が入っています。

さらに切り餅も別添えで付いています。ミッキーやミニーをモチーフにしたイラストが描かれているミニ切り餅で個包装。8種類のデザインのなかから標準で6個入っています。

重箱はシックな黒地で繰り返し使えるので、重箱目当てに購入する方も多そうです。

お届け予定日は、2022年12月30日(金)。要冷蔵10℃以下で、消費期限は2023年1月2日(月)です。

■■■↑目次に戻る↑■■■

ベルメゾン ミッキー&フレンズ特段重2023

ミッキー&フレンズ特段重2023

ベルメゾンのディズニーおせち特段重は、重箱はいらないので料理を存分に楽しみたい方におすすめです。三段重と料理内容は同じですが、3,000円程度お安くなっていますからね。

ミッキー&フレンズ特段重2023の白木蓋のイラスト

ミッキー&フレンズ特段重は、白木で見栄えがよく上品。蓋にはミッキー&フレンズがあしらわれていますよ。

ミッキー&フレンズ特段重2023

届いたときの状態は、こんなふうに全体にラップがかかっていますので、食べる時間から逆算して15〜20時間前くらいに冷蔵庫か冷暗所に移し、ゆっくり解凍します。

料理には、いろんなところにミッキーが隠れています。昆布でできた扇にも、お餅にも、蒲鉾にも、高野豆腐にも。白い蒲鉾はミッキーの手形ですし。

ミッキー&フレンズ特段重2023の中身

木製珍味入れには味付いくら&菜の花の松前漬風。黒豆はミッキーマウスの金箔が付いています。

ミッキー&フレンズ特段重2023の中身

まるいカップに入っているのは、ミッキーフェイスのチーズスイーツ。ほかに海老の旨煮、焼き湯葉巻や合鴨スモークなど、52種類59品目がぎゅっと詰まっています。

ミッキー&フレンズ特段重2023

白木のお重には、日本手ぬぐいがかけ紙がわりにかかっているのですが、2023年はミッキー&ミニー、ドナルドダック&デイジー、ブルート、グーフィーが勢揃い。90cm×34cm。この日本手ぬぐいはテーブルセンターやカバーなどにも利用できます。

ミッキー&フレンズプレミアム三段重2023の特典

祝い箸5膳、ぽち袋5枚、2023年カレンダー1枚も入っています。

特段重のサイズは、およそ横42cm、縦28.5cm、高さ7.5cm。おせちは盛りつけた状態で、冷凍便で届きますので、自宅の冷蔵庫に入るかどうかサイズを確認して注文してくださいね。

お届け予定日は、2022年12月29日〜30日。賞味期限は冷凍で2023年1月31日までです。

■■■↑目次に戻る↑■■■

ベルメゾン ミッキー&フレンズ三段重2023

ミッキー&フレンズ三段重2023

人気のミッキーのフェイス型重箱のおせちです。2023年は楽しいミッキー&フレンズの柄になっています。

このフェイス形おせちは、初めてディズニーおせちを購入される方に人気があります。フェイス型のお重が何度も使えますからね。

ラップがかかっている状態でご紹介しましょう。

ミッキー&フレンズ三段重2023の一の重

一の重は、和の祝い重。海老の旨煮をはじめ数の子、いか松笠白焼き、味付いくら、市田柿など祝い肴が入っています。黒豆の金箔はミッキーマウスの形です。

ミッキー&フレンズ三段重2023の二の重

二の重は、和の味わい重。ミツマルの栗きんとんを中央に、赤魚西京焼や煮物など和の食材が盛り込まれ、ミッキーモチーフの丸もちや高野豆腐、粟麩・蓬麩などが詰まっています。

ミッキー&フレンズ三段重2023の三の重

三の重は、洋のにぎわい重。ハンバーグやテリーヌなど洋の美味に、お子様が喜びそうなミッキーシルエットの苺フロマージュや虹色のセロファンに包まれたスイーツなど。

ミッキー&フレンズ三段重2023

三段重サイズは、約24cm×約22.5cm、高さ約17cmです。盛りつけた状態で風呂敷に包まれ冷凍便で届きます。

ミッキー&フレンズおせちの箸とぽち袋2023

祝い箸5膳、ぽち袋5枚、2023年カレンダー1枚も付いています。

お届け予定日は、2022年12月29日〜30日。賞味期限は冷凍で2023年1月31日までです。

■■■↑目次に戻る↑■■■

ベルメゾン ミッキー&フレンズ プレミアム三段重2023

ミッキー&フレンズプレミアム三段重2023

プレミアムおせちミッキー&フレンズのプレミアム三段重です。

今回はディズニー ファンタジー ショップカタログ発刊30周年を記念してのデザイン。金色のお重に正装のミッキー&フレンズが特別感を醸しています。

プレミアムだけに、料理にも高級食材が使われ、オーソドックスな重箱に入ったワンランク上のおせちです。43種類50品目と、種類は少なめですがその分、個々の料理が充実しています。

ミッキー&フレンズプレミアム三段重2023

一の重は、祝い重。祝い肴を中心に、ロブスターやかに、子持ち昆布などが入っています。栗きんとんや丸餅、黒豆甘煮などには、ミッキーモチーフが隠れていますよ。 木製の珍味入れには、松前漬けと大粒のいくら。

二の重は、和のあじわい重。牡蠣のしぐれ煮や金目鯛の西京焼など。ミッキーモチーフの高野豆腐や手型かまぼこがアクセントになっています。

三の重は、洋の彩り重。子どもに人気の洋風料理やスイーツが中心です。

ミッキー&フレンズプレミアム三段重2023

三段重サイズは、約19,5cm×約19.5cm、高さ約19cmです。重箱側面もキラキラしていますね。このお重箱は福井県鯖江市の職人が手作業で仕上げたもの。長く繰り返し使えます。

ミッキー&フレンズプレミアム三段重2023の箸とぽち袋、カレンダー

プレミアム三段重用の風呂敷は70cm×70cm。祝い箸5膳、ぽち袋5枚、カレンダー1枚も付いています。

ミッキー&フレンズプレミアム三段重2023箸とぽち袋

おせち料理は盛り付けた状態で風呂敷に包んで冷凍便で届きます。

お届け予定日は、2022年12月29日〜30日。賞味期限は冷凍で2023年1月31日までです。

■■■↑目次に戻る↑■■■

ベルメゾン くまのプーさん特段重2023

くまのプーさん特段重2023

くまのプーさんの特段重です。こちらも重箱はいらないので料理を存分に楽しみたい方におすすめです。くまのプーさん三段重と料理内容は同じで、3,000円お安くなっています。

くまのプーさん特段重2023のイラスト

蓋の絵柄は、卯年だけにうさぎとプーさんという組み合わせです。

くまのプーさん特段重2023の料理内容

お料理にもプーさんかまぼこやプーさんフェイスのパンプキンチーズスイーツが入って楽しい内容となっています。

くまのプーさん特段重2023

鶏塩麹焼や帆立べっこう焼、伊達巻ほかプーさんにちなんだお餅や高野豆腐など50種類56品目。

くまのプーさん三段重2023の箸とぽち袋

かけ紙がわりの手ぬぐいは90cm×34cm。うさぎとプーさん&仲間たちのほっこりデザインです。

祝い箸5膳、ぽち袋5枚、カレンダー1枚もついています。おせちは盛りつけた状態で、冷凍便で届きます。

白木のお重サイズは、ミッキー&フレンズ特段重と同じで、横42cm、縦28.5cm、高さ7.5cm。

お届け予定日は、2022年12月29日〜30日。賞味期限は冷凍で203年1月31日までです。

■■■↑目次に戻る↑■■■

ベルメゾン くまのプーさん三段重2023

くまのプーさん三段重2023

毎年人気のくまのプーさんのフェイス型おせちです。重箱表面の絵柄は毎年変わるのですが、2023年はくまのプーさんとうさぎの卯年デザインです。

くまのプーさん三段重2023の一の重

一の重は「和の祝い重」。海老の旨煮や数の子、黒豆、栗きんとん市田柿などおめでたい料理がぎゅっと詰まっています。

プーさんが描かれた木製珍味入れには、味付いくら&菜の花の松前漬風。くまのプーさんの焼印デザインの紅白かまぼこも入っています。

くまのプーさん三段重2023の二の重

二の重は、和の味わい重。鰻の柳川新丈、真鯛西京焼、海老陣笠、いかの松笠白焼など。プーさんの高野豆腐がかわいいですね。

くまのプーさん三段重2023の三の重

三の重は、洋のにぎわい重。テリーヌやミニハンバーグ、海老など子どもが喜ぶ洋風料理が詰まっています。全部で50種類56品目。

くまのプーさん三段重2023の重箱

三段重のサイズは、約19cm×約23cm、高さ約17cm。盛りつけた状態でオリジナル風呂敷に包まれ冷凍便で届きます。

くまのプーさんおせち2023のカレンダー

オリジナルデザインの祝い箸5膳、ぽち袋5枚、カレンダー1枚も付いています。

お届け予定日は、2022年12月29日〜30日。賞味期限は冷凍で2023年1月31日までです。

(2023年のディズニーおせち写真提供:ベルメゾン)

■■■↑目次に戻る↑■■■

ベルメゾンのディズニーおせち試食

ベルメゾンのディズニーおせちは、ディズニーの栄養成分に関するガイドラインの基準に適合するように作られているので、とってもヘルシー。おせちにありがちな濃い味付けではなく、飽和脂肪、カロリー、塩分、糖分控えめの味付けになっています。

ディズニーおせちの品々

これは、以前試食したミッキー&フレンズ特段重のおせちです。

海老の旨煮、合鴨照焼串、ミッキー型焼印蒲鉾、手形蒲鉾、ミッキー型焼印高野豆腐、五色野菜のミルフィーユ、焼帆立、穂付竹の子、根菜ロール(?)など。

海老の旨煮は言うことなし。身はぷりっとして味も上々。蒲鉾はそのまんま蒲鉾で、焼き印が入っていたり手形だったので、楽しく食べられますね。

ディズニーおせちの試食

合鴨照焼串は肉質もしっかりしていて食べ応えがあり、なにより味付けがいい。五色野菜のミルフィーユは、見た目がカラフルできれい。その分ひょっとして甘い? と思ったら、なめらかな舌触りで全然甘くない。野菜本来の繊細な味わいが新鮮でした。

あと、にんじんや牛蒡などの根菜が入ったロール状のものは、ふわふわと柔らかで食べやすかったですね。全体的に子どもが好む食感で優しい味わいといった印象です。

解凍上手が美味しさを決める

ベルメゾンのディズニーおせちは冷凍で届くので、美味しくいただくにはやはり届いてからの解凍の仕方や保存状態にかかっていると思われます。

解凍は食べる時間帯から逆算して、冷蔵庫か冷暗所で、一段ずつ広げるか段ごとに隙間を作って重ね、じっくり約15〜20時間かけること。電子レンジでの解凍は、本来の風味が損なわれるので避けてほしいとのことでした。

上手に解凍して、本来の美味しさを堪能してくださいね。

■■■↑目次に戻る↑■■■

ベルメゾン・ディズニーおせちの変遷

千趣会ベルメゾンのディズニーおせちシリーズ。初めて登場したのが2007年の2008年お正月版で、翌年はミッキーフェイスの重箱のおせちが話題になりました。2010年版にはプーさんフェイスのおせちも加わります。

過去のディズニーおせち

2011年版には豪華な四段重の登場で、子どもだけでなく大人たちをも魅了します。2013年版はウォルトディズニー生誕110周年記念デザイン、2014年版はディズニーファンタジーショップ創刊20周年記念デザインでした。

過去のディズニーおせち

2015年版は、まるっこいお重のミッキーシルエット三段重で、世の中をあっと言わせ、2016年版にはミニーシルエットも…。そして2016年版は「トイ・ストーリー」や「アナと雪の女王」、2017年版は白木の特段重とスターウォーズ、2018年・2022年版はプリンセス三段重、2019年版はチップ&デールが新登場しました。

関連記事:懐かしのディズニーおせち2016

関連記事:懐かしのディズニーおせち2017

関連記事:懐かしのディズニーおせち2018

関連記事:懐かしのディズニーおせち2019

関連記事:懐かしのディズニーおせち2020

関連記事:懐かしのディズニーおせち2021

関連記事:懐かしのディズニーおせち2022

みんなで囲むディズニーおせち

まだ、ディズニーおせちを召し上がったことがない方は、2023年こそ「おうちでディズニーお正月」を体験してみてはいかがでしょう。お正月が過ぎても容器や小物が残るので楽しさが続きますし、なによりいい思い出になることでしょう。

■■■↑目次に戻る↑■■■

スポンサーリンク

スポンサーリンク