ミニオンおせちが楽しすぎる 2022
ミニオン(MINION)のおせち。これがかわいくて、楽しくて…。きっと食べる前から子どもたちは大はしゃぎなんじゃないかな。
2022年お正月用は、寅年にちなんだデザインのミニオンおせち二段重と一段重。そしてベルメゾンからは袴姿のミニオンをデザインした二段重が出ています。ベルメゾンには、お吸い物、祝い箸、絵合わせカードも付いています。
毎年、締め切り日を待たずして売り切れてしまう人気のキャラクターおせちです。
【追記】2022年用おせちの販売は終了しました。以下ご参考までにどうぞ。
【参考】ベルメゾンのミニオンおせち三段重2020試食レポート
【参考】ベルメゾンのミニオンおせち三段重2019試食レポート
スポンサーリンク
ミニオンおせち二段重・一段重2022
楽天市場やYahoo!ショッピングなどでは、寅年にちなんだデザインのミニオンおせち二段重・一段重を取り扱っています。
二段重
二段重は全33品。
一の重は、伊予柑なます、柚子風味〆さば、伊達巻、たら甘露煮、かまぼこ(ボブ)、椎茸含め煮、高野豆腐(スチュアート)、竹の子煮、ねじり梅人参、バナナ麩、てまり麩、いか黄金焼、鳴門芋きんとん、ほくほく栗甘露煮、にしん昆布巻、田作り、三色団子(ミニオン)、黒豆、三色フルーツサンド、味付数の子、たこ照焼、焼海老。
ボブの珍味入れの中は黒豆です。珍味入れは食べ終わったあとも活用できますね。
二の重は、ストロベリーブリュレ、デミグラスハンバーグチーズ添え(ミニオンロゴ)、生ハムチーズとブラックオリーブ、ポークのカポナータ添え、ローズサーモンのチーズソース添え、チキントマトスペイン風、さつまいも甘露煮、じょうよ饅頭(ティム)、じょうよ饅頭(ボブ)、月の石チョコ、宇治抹茶ブラウニー。
じょうよ饅頭のティムとボブです。
一段重
一段重は全27品になっています。
伊予柑なます、いくら醤油漬、チェダーチーズと小海老のサラダ、ゴーグルチョコ(ミニオン)、三色フルーツサンド、とうもろこしの薩摩平天、バナナ麩、かまぼこ(ボブ)、高野豆腐(スチュアート)、焼海老、いか黄金焼、竹の子煮、椎茸含め煮、ねじり梅人参、手まり麩、伊達巻、にしん昆布巻、ほくほく栗甘露煮、鳴門芋きんとん、三色団子(ミニオン)、田作り、黒豆、ホワイトチョコ(スチュアート)、たたき牛蒡胡麻和え、味付数の子、赤魚西京焼、チーズハンバーグ(ミニオンロゴ)。
お重に盛り付けた状態で、冷凍便で届きます。
ベルメゾンのミニオンおせち二段重 2022
ベルメゾンのミニオンおせち二段重です。お吸い物(3食分)と絵合わせカードや手ぬぐいなどのグッズが付いています。
一の重は、和の祝い重。海老や数の子、伊達巻き、黒豆、田作りなどお正月ならではの料理がぎゅっと詰まっています。高野豆腐にはミニオンの焼き印、蒲鉾はそのまんまミニオン、いくらの入った珍味入れもミニオンデザインです。
二の重は、洋のにぎわい重。ローストビーフや若鶏西京焼き、海老サラダのほか、ミニオンのチーズハンバーグ、ミニオンとティムのじょうよ饅頭、ケビン形のホワイトチョコレート、きんとんにはチョコレート製のめがねがのっています。生麩はバナナの形という凝りよう。見てるだけでも楽しいですよね。全36品目34種。
このおせちには3食分のお吸い物が付いています。ミニオンの蒲鉾が入った上品なお吸い物で、電子レンジでチン♪するだけの手軽さです。お餅を入れてお雑煮風にしても良さそうです。
お重箱は2022年のオリジナルデザインで、ボブの袴姿が誇らしげです。サイズは約19.5cm×約19.5cm、高さ約11.5cmです。重箱はABS樹脂製で、繰り返し使えます。
ほかに、テーブルセンターにもなる日本手ぬぐい、祝い箸(5膳)、絵合わせカードが付いています。絵合わせカード(6種類12枚)は、同じキャラクターの絵柄を揃えて遊ぶ神経衰弱のようなゲームです。
ミニオンおせちは冷凍便でとどきます。盛り付けた状態で重箱に入っているので、冷蔵庫でゆっくり解凍するだけで食卓に出せます。
お届け予定日は、2021年12月29日〜30日。賞味期限は冷凍で2022年1月31日までです。
千趣会ベルメゾンのほか、楽天市場でも取り扱っています。
【参考】ベルメゾンのミニオンおせち三段重 2021
ベルメゾンの2021年お正月用のミニオンおせち三段重です。2020年は円形、2019年は四角い重箱でしたが、今度は長方形ですよ。
「BELLO!」って、ミニオン語でハロー!ってことですかね。かわいい。
一の重は、和の祝い重で、海老やきんとん、田作り、黒豆、伊達巻きなど定番のおせち料理が入っています。四角い陶器の珍味入れの中は味付イクラです。
二の重は、和の重で、煮物や焼き魚など。スチュアートの焼き印入りの高野豆腐の含め煮に、まるいボブのバナナ味の練り切り。ケビンのホワイトチョコレートも入っています。
三の重は、洋の重。子どもがよろこぶケビンのチーズがのっかったハンバーグや洋風食材がぎっしり。ティムの練り切りはチョコレート味です。
このおせちには、ミニオンのかまぼこが入ったお吸い物(3袋)が付いています。パックに入っているので、電子レンジでチン♪するだけ。
それに加えて、2021年のカレンダー手ぬぐい、取り分けに便利な取り箸、祝い箸(5膳)、ぼち袋(5枚)も付いています。
サイズは20.5cm×10.5cmで、高さは三段重ねて16.5cm。食べ終わったあとの重箱は、お弁当箱はもちろん小物入れとしても使えますね。
参考価格:税込22,000円+クール手数料300円
※2021年のミニオンおせちの画像は、ベルメゾンよりご提供いただきました。(C)UCS LLC
スポンサーリンク
【参考】ベルメゾンのミニオンおせち三段重 2020
2020年お正月用のミニオンおせち二段重です。
前年は四角い重箱の三段重だったので、この変わりようにびっくり。ボブがお気に入りのぬいぐるみ「ティム」もいるじゃないですか。やるな〜ミニオン!
一の重は「和の祝い重」です。伝統的なおせち料理である数の子や焼海老、黒豆などが詰まっています。
「数の子はニシンの卵で、二親(にしん)から多くの子が出ることから、子宝に恵まれますようにと、子孫繁栄を願う縁起物なの」とか、
「くるんと身が丸まった海老が入っているのは、腰が曲がるまで長生きすることを願ってのことなのよ」とか、
話しながら、おせちの伝統を伝えるのにいいですよね。
いや、子どもたちはそんなの聞かずに、どれから食べようかと迷っているかも。だってこんなにぎゅっと詰まっているんですから。
一の重(和の祝い重):紅白なます、紅ずわい蟹奉書巻、伊達巻、にしん昆布巻、赤魚西京焼、味付小梅人参、椎茸味付、ミニオン焼印入り高野豆腐、栗甘露煮、照焼帆立、練りきりミニオン、焼海老、味付数の子、黒豆、合鴨スモーク、紅蒲鉾、白蒲鉾、きびなご田作り、練りきりバナナ、青桃甘露煮、りんごきんとん
ミニオンのピックに刺さっているのは青桃甘露煮。
ミニオンが大好きなバナナの練り切りも入っていますよ。白あんを黄色いバナナあんで包んでバナナ形にしています。
練り切りといえば、かわいいボブのまるい練り切りにも注目です。バナナ味ですって。高野豆腐はスチュアートの焼き印が入っていますよ。
二の重は、子どもの好物を集めた「子ども重」です。こちらには茶色いくまのぬいぐるみのティムが練り切りになっています。チョコ味です。
珍味入れの中は味付いくら。ミニオンピックが刺さっているのはソーセージ風ベーコン巻。珍味入れもピックも、お弁当などで再利用できますね。
ハンバーグには、ケビンとジェリーをプリントしたチーズがくっついています。食べるのがもったいない!?
二の重(子ども重):キスのエスカベッシュ、ブラックオリーブ、ほうれん草とベーコンのチーズキッシュ、スモークサーモン、カシューナッツ飴炊き、黒糖ローストポーク、ハンバーグミニオン、チェダーシュリンプサラダ、味付いくら、ソーセージ風ベーコン巻、月の石型チョコ、練り切り(ティム)、柚子チーズ風味、ラム風味あんず、キャロットテリーヌ、ブロッコリーテリーヌ、鶏肉と枝豆のアヒージョ
ミニオンのかまぼこが入ったお吸い物もかわいいですね。パックに入っているので、電子レンジでチン♪するだけです。3袋入っています。お餅をいれれば、お雑煮に早変わりです。
おせちの中身同様、重箱もとってもかわいいんです。二段重のサイズは径約19.5cm、高さ約10cmです。
重箱の側面にもミニオンの模様が入っています。この模様は風呂敷や箸袋にも使われていますよ。
おせちを包んでいる風呂敷は、60cm×60cm。オリジナルです。
ミニオンが松竹梅や富士山と一緒に描かれてお正月らしい絵柄になっていますね。
風呂敷は綿シャンタンのしっかりした布地。日本古来の文様と相まって、よーく見ないとミニオンがいるなんてわからないほどなじんでいます。
祝い箸は5膳。
ぽち袋も5枚付いています。ボブのぽち袋にはティムもしっかり入っていますね。裏側も凝っています。
おせちは盛り付けた状態で重箱に入り、オリジナルの風呂敷に包まれて届きます。
箱から出して、風呂敷の包みを解き、蓋を開ける。その度に子どもたちが「わぁ〜」と歓声をあげ、のぞき込んでる姿が目に浮かぶようですね。
食べる前からテンションが上がってしまいますが、味わってこそのおせちです。
ミニオンおせちは冷凍便で届くので、冷蔵庫でゆっくりと解凍するのが美味しくいただくコツです。電子レンジでの解凍は厳禁。
うまく解凍できたおせちは、ふっくら、しっとり。水っぽくもなく、パサパサもしていませんよ。子どもが喜ぶおせちですが、大人も納得の味に仕上がっていました。特に照焼帆立、合鴨スモーク、赤魚西京焼。
こんなふうに盛り付けると、おしゃれなオードブルみたいですよね。かわいくて本格的なミニオンおせちです。
スポンサーリンク
【参考】ベルメゾンのミニオンおせち三段重 2019
2019年のミニオンおせち三段重です。
一の重は「和の祝い重」。伝統的なおせち料理である数の子や焼海老、黒豆などが詰まっています。高野豆腐と栗甘露煮にはミニオンがしっかり入っていますよ。
一の重(和の祝い重):ミニオンズ味付け高野豆腐、にしん昆布巻、椎茸味付、姫蟹饅頭、きぬさや、味付け小梅人参、りんごきんとん、ミニオンズ栗甘露煮、篠山産大粒黒豆、たたきごぼう、味付け数の子、焼き海老、伊達巻き、きびなご田作り、赤魚西京焼き、練り切りバナナ
スチュアートの焼き印入りの高野豆腐はお出汁が染みこんで、口に入れるとじゅわっと旨みが広がります。
栗の甘露煮はプリントシートを貼り付けたもの。こちらもスチュアート。
二の重は、中華と洋風の「ミックス重」です。豚の角煮や合鴨スモークなど大人のオードブルになりそうなごちそうがぎゅっと詰まっています。
二の重(ミックス重):鶏肉と枝豆のアヒージョ、三色フルーツサンド、海老のチリソース煮、紅芋ごま団子、豚角煮、オードブルケークカルボナーラ、若桃甘露煮、サツマミルフィーユ、カシューナッツ飴炊き、練り切りバナナ、彩り南京白玉、海老とブロッコリーのテリーヌ、合鴨スモークスライス
鶏肉と枝豆のアヒージョなんてのも入っていてびっくり。アヒージョがおせちに入るようになるなんてねえ…。
彩り南京白玉の串は、ミニオンの旗が付いたピックです。
三の重は、子ども受けする料理が詰まった「子ども重」です。一の重、二の重にも、ミニオンが入っていましたが、三の重は炸裂しますよ。
三の重(子ども重):ミニオンズチーズバーグ、ミニオンズソーセージ、ラム風味あんず、チェダーシュリンプサラダ、バナナプリン、味付いくら、紅白なます、ずんだ福豆、練り切りバナナ、彩り紫芋白玉、キャラメルドーナツ
まず、目立つのが珍味入れのミニオン。中には紅白なますと味付いくらが入っています。珍味入れはおせちを食べ終わった後も使えます。
その隣の白っぽいデザートはバナナ味のプリンです。ミニオンはバナナが大好きですもんね。マンゴーと抹茶味のチョコレートがトッピングされています。
ハンバーグやソーセージにもミニオンが入っています。ソーセージはケビンとティム。ハンバーグは…おっと、見えないですね。
ハンバーグはチーズバーグになっていて、チーズに描かれているのはスチュワートと仲良しのジェリーだそうですよ。
紫芋白玉団子のピックの旗にもミニオンが…。そして、どの段にもバナナの練り切りが入っています。楽しいですね。
おせちの中身同様、重箱もとってもかわいい。サイズはやや小ぶりで、約15cm×15cm。高さも三段かさねると15cm。
蓋にも側面にもミニオンの模様が入っています。 鏡餅の上にはみかんじゃなくてバナナ。
よーく見ると、蓋にはバナナがのってない鏡餅もありますよ。さては誰かがバナナを…?
風呂敷もミニオンズのオリジナルデザイン。60cm角です。
おせちは盛り付けた状態で重箱に入り、このオリジナル風呂敷に包まれて届きます。
ぽち袋5枚付き。お箸は残念ながら付いていませんでした。
ミニオンおせちは冷凍便で届くので、解凍していただきます。従来のおせちにありがちな濃い味付けではなく、おだしをきかせた深みのある味わい。どうしても練り物系が多くなってしまいますが、これとて旨い。期待を裏切らないお味です。
【関連記事】