いわしのスペイン風オムレツ
いわしのスペイン風オムレツ
いわしのトルティージャ(Tortilla de Sardinas)です。赤ピーマンといわしがスペインらしい味を醸し出し、じゃがいもやほうれん草等の野菜のトルティージャとはまた違ったおいしさ。食べ応えがあります。
材料
【2〜3人分】直径18cmフライパン使用
- 真いわし……4尾
- 卵……3個
- 赤ピーマン……1/2個
- 玉ねぎ……1/2個
- オリーブオイル……大さじ3~
- にんにく……1片
- 塩、こしょう……少々
作り方
- 真いわしは、3枚におろして強めに塩・こしょうし、オリーブオイルをひいたフライパンに皮面から焼いていく。しっかり皮を焼いたら裏返して、今度は軽く焼いて取り出しておく。
- 赤ピーマンは直火で焼いて皮をむき、2~3cm長さの千切りにしておく。
- 玉ねぎは薄切りにして、オリーブオイルで炒めておく。
- ボウルに卵を割り入れてとき、身をほぐした真いわし、赤ピーマン、玉ねぎを入れて、軽く塩・こしょうで味をつける。
- 18cmフライパンにオリーブオイルをたっぷりめに入れ、潰したにんにくを入れて香りを移したら取り出し、卵液を流し込む。
- 全体をざっくりと混ぜ合わせた後、ふちがかたまってきたら、お皿を利用して裏返す。ふちを整えながら、2~3回裏返して両面を焼き上げる。
ポイント&ヒント
いわしの代わりにさんまや生鱈でもいいですね。お手軽なのは、ツナ缶やさば缶などお魚の缶詰を使うこと。味つけされているものでも大丈夫です。
スポンサーリンク
トルティージャのフライパン
トルティージャは小ぶりのフライパンで作ると形が決まります。直径18cmくらい。
フライパンのふちは広がっているものより、丸みを帯びた形状のほうが作りやすく、バランスよくひっくり返すためにも柄がしっかりしていて握りやすいものがベスト。
ちなみに、現在使っているのはDorisのアルミフライパン18cmです。
ためしに20cmフライパンを使ってみたのですが、このレシピの分量では厚みが出なかったので、やっぱり18cm。(材料の分量を増やせばいいという話でもありますが……)
このフライパンは安定感があって使いやすく気に入っています。少量の炒め物や揚げ物にも便利です。
▲Doris ドリス アルミフライパン 18cm(楽天市場)