第10回
たこのサラダ

サラダはドレッシングでいろいろ変化するんじゃ。マヨネーズもええが、オリーブオイルやゴマ油、ピーナッツオイルなどを使うと、ぐっと風味が増すの。
スポンサーリンク
醤油ベースの和風ドレッシング
タコのサラダはドレッシングをからめるとうまい。
一口大のゆでダコと薄切りのきゅうり、みじん切りにしたタマネギをボールに入れて、まずオリーブオイルをかけて全体に油をからめるんじゃ。
それから白ワイン(または日本酒)とレモン果汁と醤油を各同量。
おろしにんにくと青じそまたはバジルとコショウを入れて、混ぜ合わせるだけじゃ。
味をみて塩をふる。どうかの?
赤唐辛子とローリエを加えて一晩おけば、マリネに変身するぞ。味がしみて、これがまたうまいんじゃ。
材料(2〜3人分)
- ゆでダコ……250g程度
 - きゅうり……1本
 - タマネギ……1/4個
 
<和風ドレッシング>
- オリーブオイル……大さじ1
 - 醤油……大さじ1
 - レモン果汁……大さじ1
 - 白ワイン(または酒)……大さじ1
 - 青じそ(またはバジル)……2~3枚
 - おろしにんにく……少々
 - 塩、こしょう……少々
 
作り方

- ゆでダコは一口大に切る。
 - きゅうりは薄切りにして、塩でもんでおく。
 - 玉ねぎはみじん切りにする。
 - ボールに全部の材料を入れて、ドレッシングの材料であえる。
 
(所要時間:10分)
■献立例
- 高菜炒飯
 - たこのサラダトマト添え
 - コーンスープ
 - フルーツ
 
いー爺さんのワンポイントアドバイス

■材料はあるもので
青じそ、生バジルがなければ、乾燥したスパイスのバジルを。レモン果汁がなければ、米酢やバルサミコや白ワインビネガーなどにしてもええな。
■サラダのバリエーション
たこだけでなく、しゃぶしゃぶの肉、チキンロースト、いか、えび、刺身など、肉や魚もサラダに使いたいの。
■手作り和風ドレッシングの割合
葉物のサラダの場合は、ドレッシングの調味料を全部混ぜ合わせてから、かけるとええの。
基本のドレッシングは、酢:油が1:2じゃが、1回分ずつ作るなら、さっぱりと1:1がおすすめじゃ。ワインやだし汁を加えて、まろやかに仕上げるのが、いー爺流和風ドレッシングじゃ。
酢:油:しょうゆ:酒(orだし汁)=1:1:1:1
これに、塩・こしょう、薬味(ごまやしょうが、みょうが、からし等)で変化をつける。
![]()