カタルーニャ風焼き野菜のサラダ
ゆでたまごの黄身ドレッシングをかけたエスカリバダ

カタルーニャ風焼き野菜のサラダです。Escalibada(エスカリバダ)にも、いろいろありますが、これはオーブンで焼いて、ドレッシングをかけるタイプです。ゆで卵の黄身を入れて作るドレッシングは、マイルドな味わい。焼き野菜とよくからめて、どうぞ。
材料
【2〜3人分】
- パプリカ(黄)……1個
- ピーマン(緑)……2個
- なす……1個
- ズッキーニ……1本
- トマト……1個
- 玉ねぎ……1/2個
- オリーブオイル(野菜にかける用)……適量
- ゆで卵……1個
<ドレッシング>
- ゆで卵の黄身……1個分
- オリーブオイル……大さじ2
- シェリービネガー……大さじ1
- にんにく……1片
- パセリ……1枝
- 塩、こしょう……少々
作り方

- パエリア鍋か耐熱容器に野菜を入れ、オリーブオイルをまわしかける。
- 200度のオーブンで、2~3回位置を変えながら、30~40分ほど焼く。ピーマンなど火の通りの早い物は、焼けたら取り出しておく。
- ボウルに、みじん切りにしたにんにく、パセリと、ゆで卵の黄身、オリーブオイル、シェリービネガー、塩・こしょうを混ぜ合わせてドレッシングを作る。
- 焼き上がった野菜は細く切るかさいて、ゆで卵の白身も細長く切り、お皿に並べ、ドレッシングをかける。
ポイント&ヒント
ドレッシングに黄身を入れず、ゆで卵自体をくし切りにして、野菜と一緒にならべても見た目がきれいですね。その際は、 卵の黄身をつぶしながら食べるといいでしょう。
実際、スペインではサラダにゆで卵がよく入っているのですが、食べる直前に、オリーブオイル、お酢、塩を適当に振りかけて、卵の黄身とまぜながら、自分ごのみの味にして食べるのだそうです。
野菜はまるごと焼くのがいいのですが、玉ねぎは火の通りが遅いので、半分に切るか、玉ねぎだけ長めに焼くようにします。
この料理は、特に冷やさず、常温で食べるサラダです。
![]()