レンズ豆の煮込み
アレンジがきく基本のスペイン風豆の煮込み

数ある豆の中でも扱いやすいのがレンズ豆。戻りが早いので、思い立った時にすぐできます。基本の煮込みなので、具を追加したり、スープにしたり応用がきく料理です。
材料
【2人分】
- レンズ豆……100g
- 玉ねぎ……1/2個
- 生ハム……15g
- にんにく……1片
- ローリエ……1枚
- オリーブオイル……大さじ3
- パプリカパウダー……小さじ1/2
- 塩……少々
- コンソメ顆粒……小さじ1
- 水……200ml
作り方

- レンズ豆は洗って10分ほど水につけた後、にんにくとローリエを入れたお湯で15分下ゆでしておく。玉ねぎと生ハムはみじん切りにしておく。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎと生ハムを入れて10分炒め、パプリカパウダーをふり入れる。
- さらにレンズ豆とコンソメ顆粒、水を入れ、柔らかくなるまで煮込む。水分が足らなくなったら、水を足す。
- 最後に塩で味をととのえる。
ポイント&ヒント
豆は煮くずれやすいので、鍋をゆすって混ぜるようにします。
生ハムは、ハモン・セラーノが理想ですが、プロシュートなどでもいいでしょう。なければ、普通のロースハム、ベーコンでも代用できます。
ローストしたえびや肉をメインにして、その焼き汁を加えて仕上げると、なじみのよい付け合わせになります。
にんじんやじゃがいも、かぶを加えて野菜シチューに。水分を増やしてスープに。カレールーをまぜれば豆カレーにもなります。
![]()