焼きリンゴ
リンゴまるごとオーブン焼き
スペイン北部のおやつ「焼きリンゴ(Manzana asada)」です。焼きたての熱々はもちろん、冷たくひやしても、おいしくいただけます。ブランデーの量はお好みで加減してくださいね。
材料
【2人分】
- リンゴ(紅玉)……2個
- はちみつ……大さじ2
- バター……10g
- ブランデー(またはラム酒)……大さじ2
- シナモン……少々
- 塩……少々
作り方
- リンゴの上部を薄く切りとり、底に穴をあけないよう、芯をくり抜いて、その中に、はちみつ、バター、ブランデー、シナモン、塩を入れる。
- 切り取った部分に、楊枝で数カ所穴をあけて、ふたにする。
- 180度のオーブンで、40分~50分焼く。
ポイント&ヒント
りんごは小ぶりの紅玉や青リンゴで
リンゴは酸味の強い紅玉や青リンゴのほか、古くなってぼけたリンゴでもおいしくできます。蜜入りなどの糖分の高いリンゴは生食のほうがおいしいので、焼きリンゴにするには、ちょっともったいないかな。
(写真は、ふじとジョナゴールドです)
はちみつでなくても大丈夫
はちみつが無ければ、グラニュー糖で大丈夫です。りんご1個につき、大さじ1強くらいで。
アイスクリームを添えても…
焼きリンゴは冷たくして、アイスクリームやヨーグルトと合わせても美味。
りんごが大きければ、切って焼く
まるごと焼きリンゴにする場合は、やはり時間がかかります。リンゴが大きな場合は、半分に切るなり、一口大に切るなりしてて器に入れて焼くとらくちん。時間短縮にもなりますし、オーブントースターでもできます。
スポンサーリンク
器に入れて焼くココット焼きリンゴ レシピ
小さなミニココットで作る、焼き林檎です。焼き上がったら、そのままテーブルに出せますし、オーブントースターで気軽に作れるのも嬉しい。
【材料】1人分(ココット1個分)
- リンゴ……1/2個
- バター……10g
- グラニュー糖……小さじ2
- ブランデー……大さじ1
- アーモンドスライス……5g
【作り方】
- リンゴを半分に切って、中をくりぬく。(その1/2個が1人分)
- 放射状に2cm間隔で切り込みを入れておく。
- くりぬいた中に刻んだアーモンドとバター、グラニュー糖を詰め、ミニココットに入れて上から、ブランデーをかける。
- オーブントースターで30分ほど焼く。
※アーモンドは無くてもいいし、くるみにしてもいい。
▲自然に冷まして、アイスクリームをのせ、チョコレートをかけた焼きリンゴ
▲大きめの耐熱皿に2個並べて焼いた場合