フラワーギフト 花とお菓子のセット特集
お花だけ、お菓子だけよりも、ふたつ合わせてプレゼントしたほうが華やかさ2倍! 心がこもった贈り物になります。
お誕生日、結婚記念日などのお祝いや季節の贈り物に、スイーツを添えたフラワーギフトはいかがでしょう。
ネットで手配できるフラワー&スイーツセットを集めました。
■■■目次■■■
スポンサーリンク
クリスマス、お正月など季節のギフト
クリスマスやお正月にちなんだセットや冬のギフトになるが出ています。誕生日や記念日のお祝いにもどうぞ。
冬のギフト
▲【日比谷花壇】俵屋吉富「干支栗羊羹」とアレンジメントのセット
刻み栗を散らし入れた俵屋吉富の栗羊羹と生花アレンジメントのセットです。栗羊羹のパッケージは、2020年の干支である子(ねずみ)が描かれた可愛らしいパッケージ。賞味期限は、商品到着後約1カ月です。お花は栗やパッケージのイメージにあわせて温かく華やかな雰囲気。高さ約14cm、 幅約15cm。
お届け期間:3、4日後~12月29日
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
銀座千疋屋の「銀座ガレット」と生花アレンジメントのセットです。銀座ガレットはクッキー生地に、ラズベリー、青りんご、オレンジのゼリーを乗せた一口サイズのクッキー。賞味期間は製造から100日間です。お花はバラ、カーネーション、トルコキキョウに、マツカサとパープルのペッパーベリーを添えた可愛らしい雰囲気。12月18日までのお届けにはお歳暮のしがつけられます。
お届け期間:4、5日後~(翌日〜3日後までのお急ぎ便あり)
税込み価格:5,390円+送料(千趣会イイハナ)
▲プリザーブドセット「吉祥菓寮 焦がしきな粉のはんなりロール」
吉祥菓寮の焦がしきな粉のはんなりロールとプリザーブドフラワーのセットです。竹炭を使用した黒いスポンジ生地の中に、きな粉ショコラクリームと生クリームで、わらび餅をイメージしたゼリーを巻き込んだロールケーキです。賞味期間は、製造から冷凍保存で30日間です。プリザーブドフラワーは蕎麦ちょこサイズで、紫系でまとめた和モダンな雰囲気。12月18日までのお届けにはお歳暮のしがつけられます。
お届け期間:4、5日後~
税抜き価格:4,620円+送料(千趣会イイハナ)
クリスマス
▲クリスマス アンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ・オ・ショコラ」とアレンジメントのセット
アンリ・シャルパンティエのフィナンシェと生花アレンジメントのセットです。フィナンシェはチョコレート味で、クリスマスパッケージに入っています。5個入り。賞味期間は商品お届け後約2週間。お花は赤いバラや実ものをつかってクリスマスの雰囲気満点。高さ約17cm、幅約18cm。
お届け期間:12月21日〜12月24日
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
▲ディズニー クリスマス「銀座コージーコーナー スイーツギフトとアレンジメントのセット(ミッキー&ミニー) 」
銀座コージーコーナーのお菓子と生花アレンジメントのセットです。クッキーとマドレーヌ、バトンを詰め合わせたミッキー&ミニーのボックスは日比谷花壇オリジナルです。賞味期間は商品お届け後約30日間。ツリー型生花アレンジメントは、グリーンに赤系のバラ、ガーベラでクリスマスの雰囲気満点。高さ約24cm、幅約20cm。
お届け期間:12月21日〜12月24日
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
▲ GODIVA オーナメントボックス&クリスマスブーケセット
GODIVA(ゴディバ)のオーナメントボックスと花束のセットです。オーナメントボックスには5種類のチョコレートGキューブが1粒ずつ入っています。賞味期限は2020年9月まで。お花はバラ、ユーカリなどクリスマスらしい色と素材の組み合わせ。ブーケサイズは高さ約23cm。
お届け期間:2、3日後~12月25日
税込み価格:4,235円+送料(青山フラワーマーケット)
▲ GODIVA アソートメントチョコレートのクリスマスアレンジメント
GODIVA(ゴディバ)のチョコレートと生花アレンジメントのセットです。赤いクリスマスパッケージに詰め合わせたゴディバ定番のフレーバーが7粒。賞味期限は2020年3月まで。お花はバラやゴールドの松笠などクリスマスカラーでまとめたバスケットアレンジメントです。サイズは直径約20cm。
お届け期間:2、3日後~12月25日
税込み価格:5,500円+送料(青山フラワーマーケット)
▲アレンジセット「シークレットボックス グレゴリー・コレ クーロンヌ」
グレゴリー・コレのクグロフ型のクーロンヌと生花アレンジメントが丸いボックスに入ったセットです。リボンをほどくと1段目にお菓子、2段目にお花が現れるサプライズフラワーになっています。表面をチョコレートとハート形のオレンジピールやナッツで飾り付けた王冠のようなクーロンヌ。賞味期限は常温保存で30日です。クリスマスらしいオーナメントを加えた華やかなアレンジメントと共に。
お届け期間:4、5日後~12月24日(翌日〜3日後までのお急ぎ便あり)
税込み価格:5,390円+送料(千趣会イイハナ)
お正月
▲【日比谷花壇】お正月 とらや「干支小形羊羹5本入」とアレンジメントのセット
とらやの干支小形羊羹と生花アレンジメントのセットです。小形羊羹は干支「子」の模様で、『夜の梅』2本『おもかげ』2本『新緑』1本入りです。賞味期間は製造から約1年間。生花アレンジメントは、若松にシンビジウムやモカラを使ったお正月らしい華やかさ。高さ約23cm、幅約18cm。
お届け期間:2019年12月27日〜12月30日
税込み価格:6,600円+送料(日比谷花壇)
桐箱に入ったとらやの干支小形羊羹と生花アレンジメントのセットです。小形羊羹は干支「子」の模様で、『夜の梅』2本『おもかげ』2本『新緑』1本入りです。賞味期間は製造から約1年間。お花は菊、アジサイ、シキミアなど。サイズは幅約16cm×高さ約9cm。
お届け期間:2019年12月25日〜12月30日
税込み価格:5,940円+送料(青山フラワーマーケット)
▲【日比谷花壇】お正月 とらや「中形羊羹2本入」とアレンジメントのセット
とらやの中形羊羹と生花アレンジメントのセットです。中形羊羹は「子」をデザインした干支羊羹「春陽の子」と定番「夜の梅」。賞味期間は「春陽の子」が製造から140日、「夜の梅」が約1年間。生花アレンジメントは、若松にシンビジウムやモカラ、カーネーションを使ったお正月らしい華やかさ。高さ約20cm、幅約22cm。
お届け期間:2019年12月27日〜12月30日
税込み価格:11,000円+送料(日比谷花壇)
桐箱に入ったとらやの干支中形羊羹と生花アレンジメントのセットです。中形羊羹は干支「子」の模様で、黄煉羊羹でやわらかな春の陽射しを、黒煉羊羹でねずみの姿を表しています。賞味期間は製造から140日。お花は菊、アジサイ、シキミアなど。サイズは幅約16cm×高さ約9cm。
お届け期間:2019年12月25日〜12月30日
税込み価格:6,600円+送料(青山フラワーマーケット)
あわ家惣兵衛の干支饅頭「ゆく年くる年」と生花アレンジメントのセットです。干支饅頭は「亥」と「子」が2個ずつ。賞味期間は、製造から20日間です。アレンジメントは若松・葉牡丹・千両などを使ったお正月らしい雅な雰囲気。届いてすぐに飾っていただけます。「迎春」と入ったお正月のポストカード付きです。
お届け期間:2019年12月26日~1月1日
税込み価格:5,500円+送料(千趣会イイハナ)
▲お正月 アレンジセット「年末(感謝)/年始(迎春) ご挨拶カステラ」
長崎・和泉屋の桐箱入りカステラと生花アレンジメントのセットです。桐箱にメッセージが入っており、「感謝 今年もお世話になりました」の年内お届け用と「迎春 今年も宜しくお願いします」の元旦お届け用があります。カステラの賞味期間は製造から30日間です。アレンジメントは若松・葉牡丹・千両などを使ったお正月らしい雅な雰囲気。「迎春」と入ったお正月のポストカード付きです。
お届け期間:2019年12月26日~1月1日
税込み価格:5,830円+送料(千趣会イイハナ)
お菓子と生花のセット
生花は1週間ほどしか持ちませんが、なにものにも代えがたいフレッシュな美しさがあります。花束やアレンジメントで。お祝いやお礼など、あらゆる用途の贈り物に。
▲【日比谷花壇】パティスリー キハチ「アソートBOX S」とアレンジメントのセット
パティスリーキハチの焼き菓子の詰め合わせと生花アレンジメントのセットです。焼き菓子はバームクーヘンプレーン1個、ケークアングレ1個、黒胡麻と黒糖クッキー3個、バニラクッキー3個です。お花は淡いピンク系でまとめた可愛らしいデザイン。
お届け期間:3、4日後~
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
シーキューブの焼き菓子「ベリーウィッチ」と生花アレンジメントのセットです。ベリーウィッチは3種のベリー(ストロベリー・クランベリー・ブルーベリー)と、クリームにはバニラペーストとクーベルチュールホワイトチョコレートを使用しています。お花はスイーツに合わせて、苺のピックが付いています。
お届け期間:3、4日後~
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
▲アレンジセット「シークレットボックス トリュフケーキ&ガトー・オ・マロン」
ブールミッシュのトリュフケーキ&ガトー・オ・マロンと生花アレンジメントが丸いボックスに入ったセットです。リボンをほどくと1段目にお菓子、2段目にお花が現れるサプライズフラワー。賞味期限は常温保存で45日です。
お届け期間:4、5日後~(翌日〜3日後までのお急ぎ便あり)
税込み価格:5,060円+送料(千趣会イイハナ)
資生堂パーラー「花椿ビスケット」と花束のセットです。花椿ビスケットは昭和7年の発売当初から変わらぬ人気の、素朴で優しい味わいのお菓子です。資生堂のおしゃれな缶に24枚入り。賞味期限は製造より常温保存で90日です。バラをメインにした上品な花束は長さ約30cmです。
お届け期間:4、5日後~60日後まで(翌日〜3日後までのお急ぎ便あり)
税込み価格:4,598円+送料(千趣会イイハナ)
▲ 花束セット「アンリ・シャルパンティエ ガトー・キュイ・アソート」
アンリ・シャルパンティエの焼き菓子が入った詰め合わせと花束のセットです。お菓子はフィナンシェ、マドレーヌ、一口サイズのプティ・ガトー・アソルティ、クッキーにバタークリームをサンドしたクレーム・ビスキュイなど。賞味期間は、製造日より常温保存で42日です。花束は、バラやカーネーションなどピンクとグリーンで可愛らしくまとめられています。
▶試食レポート→アンリ・シャルパンティエの洋菓子ギフト
お届け期間:4、5日後~60日後まで(翌日〜3日後までのお急ぎ便あり)
税込み価格:5,280円+送料(千趣会イイハナ)
▲ 【日比谷花壇】なだ万「プリン詰合せ(3個入)」とアレンジメントのセット
なだ万のプリンと生花アレンジメントのセットです。プリンは白あんプリン、あずきプリン、黒ごまプリンが1個ずつ計3個入り。賞味期限は約1カ月です。生花アレンジメントは、高さ約15cm、 幅約23cm。オレンジ系のスプレーバラやガーベラ、カーネーションとグリーンの明るく爽やかな組み合わせです。
お届け期間:3、4日後~
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
老舗「とらや」の小形羊羹と和モダンなアレンジメントのギフトセット。食べやすい小形羊羹は、小倉羊羹「夜の梅」、黒砂糖入羊羹「おもかげ」、抹茶入羊羹「新緑」、蜂蜜入羊羹「はちみつ」、紅茶入羊羹「紅茶」の5種類の詰合せです。賞味期限は製造から1年です。アレンジメントは陶製花器入りで、高さ約17cm。羊羹のパッケージのイメージにあった色合わせです。
▶試食レポート→ とらや小形羊羹ギフト
お届け期間:3、4日後~
税込み価格:6,600円+送料(日比谷花壇)
桐箱に入った「とらや」の小形羊羹とアレンジメントのセットです。小形羊羹は、小倉羊羹「夜の梅」、黒砂糖入羊羹「おもかげ」、抹茶入羊羹「新緑」、蜂蜜入羊羹「はちみつ」、紅茶入羊羹「紅茶」の5種類。賞味期限は製造から1年です。お花はバラ、リシアンサス、カンガルーポーなど。サイズは幅約16cm×高さ約9cm。
お届け期間:2、3日後~2019年12月27日(最短翌日)
税込み価格:6,050円+送料(青山フラワーマーケット)
▲ 【日比谷花壇】とらや「中形羊羹2本入」とアレンジメントのセット
老舗「とらや」のハーフサイズの羊羹2本と和モダンな生花アレンジメントのギフトセットです。羊羹は、切り口の小豆の粒が夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせる「夜の梅」と、懐かしい黒砂糖の風味と味わいの「おもかげ」。賞味期限は製造から1年です。アレンジメントは陶製花器入りで、高さ約23cm、幅約28cm。上品な色合いのシンビジウムをあしらった豪華な仕上がりです。
お届け期間:3、4日後~
税込み価格:11,000円+送料(日比谷花壇)
▲ 【日比谷花壇】文明堂「バームクーヘンとアレンジメントのセット」
銀座文明堂の「匠のバームクーヘン」と生花アレンジメントのセットです。バウムクーヘンは、材料、配合、種作りにこだわった、乳化剤・飽和剤不使用のロングセラー商品。賞味期限はお届け後約1週間です。華やかな色合いの生花アレンジメントは、陶製花器入りで高さ約17cm。上品なバラをメインにワイン色のカーネーションがさらにエレガントさを引き立たせます。
お届け期間:3、4日後~
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
▲ 【日比谷花壇】永平寺「胡麻豆腐のすいーつ4個入り」とアレンジメントのセット
胡麻と吉野本葛をじっくり練り上げた「永平寺胡麻豆腐のすいーつ」と生花アレンジメントのセットです。白胡麻と黒胡麻の胡麻豆腐に、塩あんや黒蜜・きな粉を添えた4種の味が楽しめます。賞味期限は商品お届け後約70日です。アレンジメントは、高さ約16cm、幅約21cm。モカラやスプレーマムをあしらった華やかな色合いです。
お届け期間:3、4日後〜
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
▲ 【日比谷花壇】アンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ(8コ入り)」とアレンジメントのセット
アンリ・シャルパンティエの焼き菓子詰め合わせと生花アレンジメントのセットです。アーモンドの香りが引き立つフィナンシェ4個と、ラム酒とレモンが香るマドレーヌ4個。賞味期限は商品お届け後約10日です。アレンジメントは、陶製花器入りで高さ約14cm。ピンク系のスプレーバラやアルストロメリア、カーネーションでかわいらしくまとめられています。
▶試食レポート→アンリ・シャルパンティエの洋菓子ギフト
お届け期間:3、4日後〜
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
お菓子とプリザーブド&アートフラワーセット
プリザーブドフラワーやアートフラワーは小ぶりでお手入れいらず。長く楽しんでもらえます。あらゆる用途の贈り物、お見舞いなどに。
吉祥菓寮の「茶の雫ロールケーキ」とプリザーブドフラワーのセットです。宇治抹茶を贅沢に使用した米粉のロール生地に、抹茶ゼリーをくるんだ生クリームと宇治抹茶生クリームがたっぷり。賞味期限は、製造より冷凍保存で30日間です。プリザーブドフラワーは、手のひらサイズで華やかでモダンな雰囲気です。冷凍便で届きます。
▶試食レポート→茶の雫ロールケーキフラワーセット
お届け期間:4、5日後〜30日後まで。
税込み価格:4,840円+送料 (千趣会イイハナ)
せんねんの木の「プチバウムケーキ」と丸いケースに入ったプリザーブドフラワーのセットです。プチバウムは、凍ったままでも解凍してもおいしくいただけます。味わいはチョコ、抹茶、ベリー、ティラミス、ブリュレの5種類。賞味期限は、製造より冷凍保存で14日間。プリザーブドフラワーは、スイーツと同じ大きさでフラワーケーキのような趣です。冷凍便で届きます。
▶試食レポート→プチバウムケーキフラワーセット
お届け期間:7日後〜60日後まで。
税込み価格:5,610円+送料 (千趣会イイハナ)
▲ 【日比谷花壇】ゴディバ「クッキーアソートメント」とプリザーブドアレンジメントのセット
ゴディバのクッキー詰め合わせとプリザーブドフラワーのセットです。クッキーは2種類のラングドシャ生地でチョコレートをサンドしたもの。各4枚で計8枚入り。賞味期限はお届け後約30日間です。プリザーブドフラワーはピンク系でまとめた高さ約12cmの可愛らしいサイズです。
お届け期間:3、4日後~
税込み価格:5,500円+送料(日比谷花壇)
スポンサーリンク
母の日フラワーギフトの傾向
■カーネーションにはこだわらない。カーネーションは珍しい色が新鮮。
母の日といえばカーネーション。しかし近年は、好きな花や珍しい花を贈る方が増えてきています。赤いカーネーションはシンボル的に使われ、プレゼントに添えられることが多くなりました。とはいえ、カーネーションの花束や鉢植えは定番ギフトとして今も人気。ただ、赤に限らず、ピンクやオレンジなどカラフルなもの、大輪だったり寄せ植えだったり珍しいものが選ばれているようです。花束では芍薬がここ1〜2年で人気急上昇です。
■長く楽しめる鉢植えが人気。プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーも。
花束やアレンジメントに加え、長く楽しめる鉢植えが人気です。特にミニ胡蝶蘭やバラ咲きのリーガースベゴニアや八重咲きのあじさいなどで、この傾向は2018年も続き、アジサイの珍しい品種が数多く出ています。お手入れが気になる方にはプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー(造花)もあります。最近は、生花と見まごうばかりのもの、ゴージャスなものが多く登場しています。
■実家のお母さんには個性的なものを、お義母さまには定番ものを。
既婚者の場合、感謝の気持ちを伝えたいという共通の思いはあるものの、実家のお母さんには、好みがわかっているので個性的なアイテム(好きな花や珍しい花)を、義母さんの場合は、喜んでもらいたいので無難な定番アイテム(カーネーション)を選ぶ傾向にあります。
■家計は切り詰めてもギフトの予算はかわらない。
ギフトの金額はこのところ横ばいです。予算は3,000円~5,000円が約5割、5,000円~7,000円が3.5割で、だいたい5千円前後で選んでいるようです。
■毎年、母の日にプレゼントする人は9割以上。
母の日にプレゼントをしている人は9割以上。なので、毎年同じものでは飽きてしまうことから、お菓子のセットものにしたり、お花の種類を変えたりと、毎年何かしら目先を変えて贈っている方が多いようです。
■お花とスイーツや雑貨などセットもの、父の日とのペアセットも増えています。
母の日用の商品アイテムが増えたせいか、お花だけではなく、お菓子や雑貨(エプロンやアクセサリー、傘、お茶碗)などとセットで贈る人が増えてきています。全体の3割を占めるとか。父の日と合わせたペアセットも、一度に注文できるので利用する方が増えてきているそうです。
父の日フラワーギフトの傾向
■毎年プレゼントを贈っている人は、54.7%
母の日と比べて忘れられがちな父の日は、プレゼントをしない人も多いようですが、感謝の気持ちは伝えたいですね。毎年プレゼントを贈っている人は54.7%、たまに贈っている人は25.1%で、8割以上の人がなにかしら贈り物をしているようです。
■ビジネスグッズや衣類、お酒などが人気
母の日はカーネーションを中心にお花を贈ることが多いのですが、父の日となると、実質本意でネクタイやシャツ、雑貨・小物、お酒などが多いようです。花ギフトとしては、果樹や観葉植物などグリーンのものや花鉢と酒やグルメなどのセットものが人気です。
敬老の日フラワーギフトの傾向
■毎年贈っている人、時々贈っている人は、70%以上
毎年贈っている人は4割弱ですが、ときどき贈っている人をふくめると、70%以上の人が、敬老の日になにがしかのプレゼントをしているようです。「いつまでも元気でいてね」の気持ちを込めて、ささやかでも何か贈りたいですね。
■贈りたいものは、1位 お花、2位 食品
贈り物のトップはお花、ついで和菓子などの食品に人気があるようです。お花とスイーツが一緒になったセットは最強コンビですね。
■送り主はお孫さんの名前で
自分の親に贈る場合、年齢的に年寄り扱いしては申し訳ないという気持ちから、何もしないことが多いようです。しかし、子どもの名前でなら、お孫さんから贈る形になり喜ばれますね。
(参考:イイハナ・ドットコム)