とらやの小形羊羹とお花のギフトセット
羊羹とお花のセットは、誕生日や記念日のお祝いから、母の日・父の日・敬老の日のプレゼントまで、どんなシチュエーションにも応えてくれる頼もしいギフトセット。特に年配の方に喜ばれます。
羊羹の中でも手軽に食べられるのが、とらやの小形羊羹です。フィンガータイプで食べやすく、日持ちも1年とゆっくり楽しんでもらえます。
日比谷花壇と青山フラワーマーケットから販売されている「とらやの小形羊羹とお花のセット」をご紹介しますね。
■■■目次■■■
スポンサーリンク
とらやの小形羊羹とお花のギフトセット
とらやの小形羊羹とお花のセットは、1年を通して販売されている商品と行事にあわせて販売される季節商品があります。今は、期間限定の母の日ギフトが登場しています。
通年ギフト商品
桐箱に入った「とらや」の小形羊羹と生花アレンジメントのセットです。小形羊羹は、5種類各1本ずつ入っています。お花はカーネーション、リシアンサス、アルストロメリアなど。サイズは幅約16cm×高さ約9cm。
お届け期間:2021年4月1日〜5月1日まで
税込み価格:6,050円+送料(青山フラワーマーケット)
「とらや」の小形羊羹と和モダンな生花アレンジメントのセットです。小形羊羹は、小倉羊羹「夜の梅」、黒砂糖入羊羹「おもかげ」、抹茶入羊羹「新緑」、蜂蜜入羊羹「はちみつ」、紅茶入羊羹「紅茶」の5種類1本ずつの詰合せです。アレンジメントは陶製花器入りで、高さ約17cm。羊羹のパッケージのイメージにあった色合わせです。
お届け期間:3、4日後〜
税込み価格:6,600円+送料(日比谷花壇)
期間限定 母の日ギフト
▲【日比谷花壇】母の日 とらや「小形羊羹5本入」と花束のセット
「とらや」の小形羊羹と赤いカーネーションの花束セットです。小形羊羹は、小倉羊羹「夜の梅」、黒砂糖入羊羹「おもかげ」、抹茶入羊羹「新緑」、蜂蜜入羊羹「はちみつ」、紅茶入羊羹「紅茶」の5種類1本ずつの詰合せです。大輪の赤いカーネーションは10本。母の日カードが付いています。
お届け期間:2021年5月6日〜5月9日
税込み価格:6,050円+送料(日比谷花壇)
▲ 【母の日ギフト】とらや 母の日 小形羊羹・水羊羹 & カーネーションブーケセット
「とらや」の小形羊羹・水羊羹とカーネーションブーケのセットです。母の日用パッケージで小形羊羹は「夜の梅」4本、水羊羹は3個入っています。花束はカーネーションで「Thank you」のメッセージピック付きです。
お届け期間:2021年5月6日〜5月9日
税込み価格:6,930円+送料(青山フラワーマーケット)
日比谷花壇の生花アレンジメントと「とらや」の小形羊羹のセットです。小形羊羹は、母の日パッケージの小倉羊羹「夜の梅」5本入り。生花アレンジメントは艶やかな色合いで和モダンなデザイン。高島屋の母の日カードが付いています。
お届け期間:2021年5月7日〜5月9日
税込み価格:7,370円+送料(高島屋)
日比谷花壇の生花アレンジメントと「とらや」の小形羊羹・水羊羹のセットです。小形羊羹は、母の日パッケージの小倉羊羹「夜の梅」4本と水羊羹3個入り。生花アレンジメントは艶やかな色合いで和モダンなデザイン。高島屋の母の日カードが付いています。
お届け期間:2021年5月7日〜5月9日
税込み価格:8,250円+送料(高島屋)
試食レポート:とらやの小形羊羹
とらやの羊羹には、大形、中形、小形とサイズ別にあって、一番小さなサイズが小形羊羹になります。
味の種類は各種あり、これは代表的な5種類1本ずつのセットです。「夜の梅」「新緑」「はちみつ」「紅茶」「おもかげ」の5つの味が楽しめます。
パッケージ
1本ずつ箱に入った個包装。
箱の表面に羊羹の種類と名前が入っています。これは黒砂糖入羊羹「おもかげ」。
裏面には、羊羹の説明や原材料、内容量、保存方法などが記載されています。
「おもかげ」の場合は、
沖縄県西表島で、昔ながらにつくられている良質の黒砂糖を使った練羊羹です。
となっています。
この黒砂糖の独特の風味が、昔懐かしい黒棒などの黒糖菓子やそれを食べていた頃の記憶をよみがえらせてくれるということで「おもかげ」という名がつけられたようです。
原材料名:砂糖・黒砂糖・小豆・寒天
内容量:50g
保存方法:常温
賞味期限:右側面に記載(製造から約1年後の日付シールが貼ってあります)
箱の側面には、1本分(50g)の栄養成分が表示されています。
「おもかげ」の場合は、熱量142kcal、タンパク質1.9g、脂質0.2g、炭水化物33.8g、ナトリウム2.7mg。
小形羊羹はアルミにくるまれています。開け口の切り込みをひっぱると、きれいにくるんとむけ、つややかな練り羊羹が顔を出します。
そのまま手にもって食べられますし、切り分けてお皿に盛ってもいいですね。
小形羊羹の各種味わい
黒砂糖入羊羹「おもかげ」は、なめらかな舌触りと黒糖の深い味わい。濃厚な甘さだけれど、甘ったるくなく後味すっきりの洗練された甘味です。
とらやでは、この味や食感を出すために、熟練した職人さんが小豆を煮る作業から完成まで、3日間かけて作り上げるそうですよ。
紅茶入羊羹「紅茶」。無農薬の「天の紅茶」の茶葉を挽き白餡に混ぜて煉り上げた羊羹です。
蜂蜜入羊羹「はちみつ」。クローバー蜂蜜の風味ゆたかな羊羹です。
抹茶入羊羹「新緑」。ほのかに抹茶の香りのする羊羹です。
小倉羊羹「夜の梅」。 切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせることから名付けられた「夜の梅」。とらやを代表する羊羹です。
どの羊羹も表面がつややかで、まるで磨かれた石のよう。さすが創業480年を超える伝統の「とらや」です。
緑茶やほうじ茶はもちろん、コーヒー、紅茶にも合いますし、チーズを添えてワインやウイスキーなどお酒のおつまみとしてもいけます。
また、パンやクラッカーにのせたり、バニラアイスに添えたり。羊羹は様々な食べ方ができるのも魅力ですね。
期間限定や地域限定の小形羊羹
小形羊羹には定番のほかに、期間限定や地域限定で様々な味わいのものが登場します。
たとえば、京都限定では白味噌入り羊羹や黒豆黄粉入り羊羹。6月頃になると珈琲風味の羊羹など。
パッケージも季節や地域、イベントなどに期間限定デザインで楽しませてくれます。
これは、2020年とらやパリ店40周年を記念してピエールエルメとコラボした限定品「ISPAHAN(イスパハン)」です。
甘酸っぱいフランボワーズとライチ風味に、ほんのりバラの香り。パッケージも味もおしゃれです。
日比谷花壇のお正月や敬老の日セット
日比谷花壇からは、毎年お正月や敬老の日などに小形羊羹と生花アレンジメントのセットが登場します。
お正月セット
ちなみに「亥」年のセットは次のようなセットでした。
若松にシンビジウムが映えて、ピンクと黄色のほんのり柔らかな雰囲気。
やや小ぶりながら、水引ピックが効いてます。
羊羹は干支のパッケージで、「夜の梅」2本、「おもかげ」2本、「新緑」1本入り。新年の干支「亥」を切り絵で表現したお正月らしいパッケージでした。
母の日セット
母の日シーズンに販売されるカーネーション柄の「夜の梅」小形羊羹。
5種1本ずつのセットの場合も「お母さんありがとう」の熨斗がついていました。
敬老の日セット
敬老の日のセットも素敵です。
2019年、2020年の敬老の日のセットです。
添えられる花は、黄色いモカラ、赤いバラやヒペリカムの実、淡いピンクの小菊など、秋の日差しのような明るい生花アレンジメントです。
小形羊羹のパッケージは黄色い銀杏、赤い楓、ピンクの菊。生花アレンジメントの色合いとどこかしら似ていますね。
味は、黒砂糖入り羊羹の「おもかげ」、抹茶入り羊羹の「新緑」、小倉羊羹の「夜の梅」の3種類5本入りです。
2016年の敬老の日のギフトの生花アレンジメントは、黄色いモカラやなでしこ、マム、カーネーションなど。
小形羊羹には、敬老の日の熨斗がついています。
秋らしい雁、うさぎ、鹿のパッケージ。おもかげ、新緑、夜の梅の5本入りです。
とらやの小形羊羹は、季節ごとにパッケージが変わるので、贈り物にしたくなるんですよね。
スポンサーリンク
日比谷花壇
日比谷花壇は明治5年創業。戦後の東京復興計画の一環として公園に花屋を…と、当時の都知事より要請され、日比谷公園内に出店したのが始まりです。
現在、フラワーショップは全国に約200店舗。さらに環境や花育、ウエディング、お葬式、高齢者福祉や生活支援、海外事業など幅広く展開する企業となっています。
オンラインショップにおいては、花束やアレンジメントなどが常時200~300品。品質の良さと洗練されたフラワーデザイン、きめ細かなサービスには定評があります。
各種イベントやプレゼント、モニターキャンペーンも多く、様々なかたちで、花のある暮らしを提案し続けています。
日比谷花壇の会員サービス
入会費無料のオンライン会員・メルマガ会員になると、次のようなサービスが受けられます。
・メルマガに登録すると、eクーポンなどのお得情報がもらえる。
・マイアドレス帳に住所を登録すれば、2回目からは入力の必要なし。
・マイカレンダーに、誕生日や記念日などを登録しておくと、リマイダーメールで知らせてくれる。
・購買履歴確認で、過去に何を贈ったかがチェックできる。
・お誕生日に日比谷花壇からプレゼントが届いたり、抽選でお花が当たるプレゼントキャンペーンに参加できる。
・スマホサイフアプリで日比谷花壇の店舗でのポイントが貯まる。500円で1ポイント。30ポイントで花束プレゼント。
日比谷花壇の品質保証
1)高品質を約束する「QUALITY CARD」
取り扱い商品のすべてに「QUALITY CARD」が付いています。これは商品が届いた時に、万一しおれていたり破損していた場合、お客様相談室に連絡すれば取り替えてくれるサービスです。
2)お手入れのしおり
お花を長く楽しむためのお手入れガイドです。切り花の場合には、延命剤がついています。
3)花の写真のポストカード
送り主とお届け先とのコミュニケーションに役立ちます。受け取った方がお礼状として出してもいいし、使わなければ、飾っておいても。