イカ墨海鮮フィデワ
イカ墨の海鮮パスタパエリア

イカ墨パエリアのパスタ版です。極細パスタ(Capellini )を使うと、麺が芝生のように立って見栄えがします。アーモンドとパセリとにんにくを練った「ピカーダ」を入れるのが味のポイント。コクが出ます。一度パスタを炒めているので、炊いてもふやけず、冷めてもおいしいですよ。アリオリソースを添えてどうぞ。
材料
【2人分】28cmパエリア鍋使用
- 極細パスタ……120g
- シーフードミックス……200g
- あさり……150g
- 玉ねぎ……1/2個
- 白ワイン……大さじ2
- スープ(固形スープの素1個をとかしたもの)……200ml
- オリーブオイル……大さじ4
- イカ墨ペースト……大さじ1
- にんにく……1片
- 塩、こしょう……少々
<ピカーダ>
- にんにく……1片
- パセリ……1枝
- アーモンドパウダー……大さじ1
<アリオリ風マヨネーズ>
- マヨネーズ……大さじ3
- おろしにんにく……小さじ1/2
作り方

- 極細パスタは3cm長さに折っておく。
- にんにく(1片)と玉ねぎはみじん切りにする。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ3)を入れて、ピカーダ用のにんにく1片と極細パスタをきつね色になるまで炒め、いったん取り出す。
- すり鉢に炒めたにんにく1片、パセリ、アーモンドパウダーを入れてすり混ぜ、ピカーダを作る。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を足し、みじん切りのにんにくと玉ねぎをじっくり炒める。
- 玉ねぎが十分炒まったら、シーフードミックスを入れて炒め、白ワイン、スープ、ピカーダ、あさり、イカ墨ペーストを加えていく。
- あさりの口が開いたらあさりのみ取り出し、味見をして、塩・こしょうで味をととのえる。
- 炒めたパスタを加えたら、パエリア鍋に移し替えて炊く。
- 水分がなくなったら、あさりを上にのせ、180度のオーブンで約5分加熱してパスタを立ち上がらせる。
- 好みでマヨネーズにおろしにんにくを混ぜたアリオリ風マヨネーズを添える。
ポイント&ヒント

フライパンひとつで…
パエリア鍋がなければ、そのままフライパンで炊いて仕上げます。最後あさりを戻したら、鍋底がチリチリというまで加熱すると、弱いながらもパスタが立ち上がってきます。
オーブンに入れるのは、パスタをより立ち上がらせるためなので、そのままコンロで仕上げても問題はありません。
具のバリエーション
ピーマンやパプリカを入れると、味に深みが出て彩りもきれいです。その他、キノコやいんげんなども。(いずれも細かく切ってシーフードミックスと一緒に炒めます)
ピカーダ
「ピカーダ」のアーモンドは、パウダーを使いましたが、スライスを軽く炒ってつぶしたほうが風味が増します。「ピカーダ」は、料理のコクや深みを出すものとして、フィデウアやパエリャの他、煮込み料理などにも使われます。
イカ墨
イカ墨ペーストは、今回小さじ1程度しか使っていないので、色が浅めになってしまいました。(それでもイカ墨っぽさは十分)本物のイカの墨を3~4ハイ分集めて使ってもいいですね。
フィデオ(Fideo)
フィデワ(Fideua)はカタルーニャ語でパスタ料理という意味。スペインでは、フィデワ用としてのパスタ「フィデオ(Fideo)」があり、マカロニのようなパスタや、今回使った3cm程の長さの極細パスタもあります。

日本では、輸入食品店や楽天市場など通販で取り扱っています。
【PR】
▲フィデオ カベージョ スペインパスタ(超極細タイプ)FIDEO CABELLO(楽天市場)
ふだんはイタリアのカペッリーニ(0.9~1.2m)を折って代用するといいでしょう。

![]()