洋梨のコンポート白ワイン仕立て
洋梨の白ワインシロップ煮アニス風味
洋梨のコンポート(C0MPOTA DE PERAS)です。アニスシードと白ワインで、大人のデザートに仕上げています。アニスは中東やオリエンタル系の料理によく使われるスパイスですが、スペインでもお菓子やアニス酒などに利用されています。マドリード郊外のチンチョンがアニスの産地です。
材料
【4人分】
- 洋梨……2個(400g)
- グラニュー糖……100g
- 水……250ml
- 白ワイン……100ml
- アニスシード(ホール)……小さじ1/2
- バニラアイスクリーム……1カップ
- ミントの葉……4枚
作り方
- 洋梨は2つに切って皮をむき、芯の部分は斜めにナイフを入れて取り除き、種のところはスプーンでくり抜く。
- 鍋にグラニュー糖と水を入れ煮溶けたら、洋梨を入れて10分程度煮て、取り出しておく。
- 鍋に残った煮汁に白ワインとアニスシードを入れ、2〜3分煮詰めてシロップを作る。
- 煮た洋梨にシロップをかけて、半日~1日漬け込む。
- 皿に盛って、アイスクリームを添え、ミントを飾る。
ポイント&ヒント
西洋梨は追熟させてから
西洋梨がかたい時は、常温で追熟させてから使います。持った時の感触がしっとり柔らかく、かすかに芳香漂う頃が最適です。
食事のデザートとして供するなら
肉料理の後なら、洋梨のコンポートだけ。魚料理の後のなら、生クリームやヨーグルトなどの乳製品を添えると、食後の余韻とともに、食事全体が引き締まります。
残ったシロップの利用法
残ったシロップは、他のフルーツを入れてフルーツカクテルにしたり、ゼラチンで固めてゼリーに利用できます。炭酸水で割っても美味。
▲ シロップに果肉を少し加えてゼリーにしたもの
アニスシードの扱い
シロップに入れたアニスシードは、そのまま入れておけば味のアクセントになり、取り除けば口当たりのいいデザートになります。お好みで。
他の梨やりんごでも
今回は小ぶりの洋梨「ブランデーワイン」を使いましたが、ほかの品種やりんごなどでもおいしくできます。
▲リンゴで作り、ヨーグルトをかけたもの