ポタジエの「ベジタブルライスクラッカー」
パティシエ柿沢安耶さんが作る野菜スイーツでおなじみのパティスリーポタジエ。
そのポタジエが出している「ベジタブルライスクラッカー」のトマトカレー味を食べてみました。
早い話がおせんべいなわけですが、これが従来のお煎餅とはちょっと違って新食感の嬉しくなっちゃう味。だからあえて、ライスクラッカーなんでしょうね。
2018年12月5日『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日)でも紹介されたようですよ。
通販で取り寄せられます。ご紹介しますね。
TSUMORI CHISATOデザインのパッケージ
黒地に赤のトマトとシマウマをデザインしたパッケージ。いやあ、おしゃれ。
と思ったら、ファッションデザイナー津森千里さんが手がけているんですね。
「TSUMORI CHISATO」は大人のためのファンタジーあふれるハッピーなテイストを提案しているブランドで、テキスタイル「シマウマパイン」のトマトバージョンのようです。
モダンでポップでかわいくて楽しいですね。
裏側は半透明で中身が見えます。ご飯つぶが見えて、なるほどライスクラッカーです。
ぴりっと辛いトマトカレー味
パリン。
ちょっと硬めで歯ごたえがあります。ぴりっとスパイスがきいたカレー味。
噛むごとに、ただのカレーじゃなくて、トマトの酸味や甘みが感じられる優しい味わい。
うふふ、おいしいなあ。
米粒のツブツブ感を残して軽く揚げ、トマトカレーを染みこませたみたいなフライドライスクラッカーです。食感も面白い。
甘いスイーツが苦手な方にも、このライスクラッカーなら大丈夫でしょう。
もともとカレー味は好きだけど、このトマトカレーもかなりいけます。バリバリと2枚3枚続けて食べたいですね。
おしゃれなギフトにぴったり
ベジタブルライスクラッカーは、こんな素敵な箱に入っているので、ちょっとした贈り物(手土産)にもいいですよね。
オフィスだと箱を開けたときに「わあ!」。
1袋ずつ配ったら、デスクの上でおしゃれなお花が咲いたみたいに明るくなるんじゃないかな。意味もなく配りまくりたい気分です。
お煎餅というと和風で落ち着いたイメージがあるけど、このライスクラッカーは味もパッケージもモダンだから、そこに存在するだけで、1枚バリバリと食べるだけで、元気が湧いてきそうです。
加えて、ヘルシー、お手頃価格。オンワード・マルシェでは、2箱セットで販売しています。
※今回ご紹介の「ベジタブルライスクラッカー」は、試食イベントでいただいたものです。
【関連記事】