きゅうりと椎茸と豆腐の炒め物
2016年9月27日
更新 2011年5月公開

きゅうりを炒める。
というのは、豚肉とキュウリのカレー炒め以来、驚かなくなったのだけど、それを豆腐と一緒に炒めるというのは、そうか、そういう方法もあったかと目から鱗でした。
「ヨーガンレールの社員食堂 野菜でつくる一皿料理」に載っていて、それは椎茸じゃなくてキクラゲだったのですが、キクラゲがなかったので、常備している干し椎茸で代用。
これがね、うまい!
ごま油で炒めて、味付けは生醤油だけというシンプル料理ながら、やさしい味で、まことに美味。
豆腐炒めというと、ひじきや鶏肉などを入れてよく作っていたし、麻婆豆腐もゴーヤチャンプルーも……と書いてきて、ああ、これはゴーヤチャンプルーの簡易版かあと気づきました。ゴーヤをきゅうりに代えたと思えば納得です。
今まで豆腐が淡泊だからと、具も調味料も色々入れていたけど、野菜2品と豆腐と醤油だけというのも、素材の味が生きていいですね。
【PR】参考書籍
とうふと野菜の炒め物

その後、絹さやと椎茸でも作ってみたりして、これがまたうまいのなんの。(豆腐が崩れすぎてるけど)
干し椎茸+旬の野菜+豆腐で、1年中楽しめますね。あと1品なにか…ってときにちょうどいい。副菜の定番になりそうです。
きゅうりと椎茸と豆腐の炒め物 レシピ
【材料】
<粉類>
- きゅうり……1本
- 干し椎茸……2枚
- 豆腐……1/2丁
- ごま油……小さじ1
- 醤油……小さじ1
- 塩……少々
- 片栗粉……小さじ1
【作り方】
- キュウリを薄切りにして塩をし、ぎゅっと絞っておく。
- 干し椎茸は水でもどして、千切りにしておく。
- フライパンにごま油を入れ、きゅうりと椎茸を炒め、水切りした豆腐を加えて炒め合わせる。
- 醤油と塩で味をつけたら、水溶き片栗粉をまわしかけてまとめる。

【関連レシピ】
![]()