セニョーラ・あ〜の気ままな食卓

三越・高島屋・大丸松坂屋のおすすめコーヒーギフト

2023年5月13日 更新 

AGFコーヒー煎とカップ

インスタント派も本格派も、もらって嬉しいコーヒーギフト。

本格コーヒーが楽しめる1杯ずつパックになったドリップパック、お手軽なインスタントコーヒー、お菓子とのセットもあります。

三越伊勢丹、高島屋、大丸松坂屋で手配できるおすすめのコーヒーギフトをご紹介します。父の日のプレゼントやお中元にどうぞ。

また、スターバックスのオリガミパーソナルドリップコーヒーのギフトも人気です。試飲レポートとあわせてどうぞ。

■■■目次■■■

【1】高島屋のおすすめコーヒーギフト

【2】大丸松坂屋のおすすめコーヒーギフト

【3】三越のメッセージカードが添えられるコーヒーギフト

【4】スターバックスの人気オリガミギフト試飲レポート

【MEMO】ギフトガイド

■■■■■■■■

スポンサーリンク

高島屋のおすすめコーヒーギフト

高島屋はオリジナルブランドのコーヒーや限定セットをはじめ、定番の人気ブランドコーヒーのギフトが充実しています。

高島屋アロマディーテ 北海道羊蹄山 名水珈琲&珈琲ゼリー

北海道羊蹄山の湧水でネルドリップ抽出した旨み豊かなアイスコーヒー(無糖)と、同じく羊蹄山の水を使用して仕上げた名水珈琲ゼリーの詰め合わせです。

お届け期間:注文日より8日以降〜
税込み価格:3,240円 送料無料(高島屋)

PECK(ペック)リキッドコーヒー詰合せ

ペックのリキッドコーヒー。マンデリンブレンド、イタリアブレンド、キリマンジャロ“AA”各900ml。無糖。

お届け期間:注文日より8日以降〜
税込み価格:3,240円 送料無料(高島屋)

タカシマヤ 紙容器アイスコーヒー

コーヒー豆の個性に合わせた焙煎方法のアイスコーヒー詰め合わせです。直火焙煎ブルーマウンテン×5、竹炭焙煎マイルド×5、炭焼焙煎ビター×6。各125ml。無糖。飲みきりサイズで紙製容器に入っています。

お届け期間:2023年6月11日〜
税込み価格:3,240円 送料無料(高島屋)

ハイアット リージェンシー 東京 プレミアムケークショコラ&コーヒー10個セット

ホテルメイドのショコラケークとハイアットリージェンシー東京オリジナルコーヒーのセットです。オレンジコンフィ入りのケークショコラとやわらかな酸味のコーヒーが好相性。

お届け期間:注文日より10日以降〜
税込み価格:5,076円+送料(高島屋)

【高島屋アロマディーテ】ティータイムギフト

ドリップコーヒー(ブルーマウンテンブレンド・マイルドブレンド)各6P、三角ティーバッグ(アッサム)5P、モロゾフのクッキー「アルカディア」90gのセットです。おうちで手軽にティータイムを楽しんでいただけるギフトです。各種のし対応。

お届け期間:注文日より10日以降〜
税込み価格:3,240円 送料無料(高島屋)

コーヒー豆とオリジナル&テリーヌショコラ羊羹のセット

ブルーボトルオリジナルブレンドコーヒー豆と、ブルーボトル羊羹のセットです。羊羹はコーヒーとの相性を考えて作られた羊羹で、浅練りの生地にイチジクやくるみが入った羊羹と、チョコレートの風味が広がるテリーヌショコラ羊羹の2種類。コーヒー豆(ブレンド)は200gが1袋。

お届け期間:注文日より10日以降〜
税込み価格:4,806円 送料無料(高島屋)

UCCカフェメルカード レギュラーコーヒーBEK

上品な味わいのブルーマウンテンNo.1ブレンド、コーヒー発祥の地エチオピアのベリーの様なベレテゲラ、柑橘系の甘酸っぱさが楽しめるタンザニア・キリマンジャロAA。各100g×3袋、中細挽。有名な産地のコーヒー詰め合わせ。飲み比べが楽しいセットです。各種のし対応。

お届け期間:注文日より10日以降〜
税込み価格:5,724円+送料550円(高島屋)

■■■↑目次に戻る↑■■■

大丸松坂屋のおすすめコーヒーギフト

大丸松坂屋のお中元には、15%引きになる優待ギフトがあります。大手ブランドがメインです。珈琲ギフトもそのなかから選べばお得に贈れますね。

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 アイスプレミアムギフト

AGFの「ちょっと贅沢な珈琲店」アイスコーヒーです。ブラジル最上級グレード豆#2 100%無糖×1、グアテマラ最上級グレード豆SHBブレンド無糖×2(各500ml)。

お届け期間:2023年6月8日~
税込み価格:3,240円+送料(大丸松坂屋) 税込価格より15%OFF

ネスカフェ プレミアム レギュラーソリュブルコーヒーギフト

ネスカフェのプレミアムレギュラーソリュブルコーヒーです。 ゴールドブレンド×2、〈香り華やぐ〉、〈コク深め〉×各1(各65g)、プレジデント(65g)×1。

お届け期間:2023年6月8日~
税込み価格:3,240円+送料(大丸松坂屋) 税込価格より15%OFF

AGF ブレンディ ポーションアソート

「ブレンディ」ポーション濃縮コーヒー無糖、甘さひかえめに加え、人気フレーバーのキャラメルオレベース、紅茶を加えた詰め合わせです。各9個入り。水や牛乳で割るだけで簡単に楽しめます。

お届け期間:2023年6月8日~
税込み価格:3,240円+送料(大丸松坂屋) 税込価格より15%OFF

バンホーテン・アストリア・トワイニング・辻利 スティックバラエティギフト

気分に合わせてホットでもアイスでも楽しめる人気ブランドのバラエティセット。バンホーテンのココアリッチ×5、カフェモカ×4。アストリアのブルーマウンテンブレンド×8、カフェラテ×8、モカブレンド×9。トワイニングのミルクティー×8。辻利の抹茶ミルク×5、グリーンレモンティー×4。

お届け期間:2023年6月8日~
税込み価格:5,400円+送料(大丸松坂屋) 税込価格より15%OFF

イノダコーヒ アルミパック2袋ギフト(赤・茶)挽き

イノダコーヒの定番ブレンド「アラビアの真珠」、酸味をひかえコクと香りのあるブレンド「プレミアム」の詰合せです。コーヒー好きな方にも満足していただけるギフトセットです。各200g。各種のし対応。

お届け期間:随時
税込み価格:3,180円(大丸松坂屋)

■■■↑目次に戻る↑■■■

三越のメッセージカードが添えられるコーヒーギフト

三越では、無料でメッセージカードが添えられるサービスがあります。

インターネットから画像や文章を入力して作成でき、それをギフト商品に添えて贈ることができるのです。該当するギフト商品には「メッセージカード可能」のマークがついています。

お祝いやお礼などカードを添えて贈りたいときに便利です。

また、お中元やお歳暮シーズンには、メッセージカードは付けられませんが、送料無料になるコーヒーギフトが増えるので要チェックです。

【送料無料】モンカフェ ドリップコーヒー 【三越伊勢丹/公式】(税込2,160円)

モカシダモブレンド・キリマンジャロAAブレンド各8g×各5、グァテマラSHBブレンド7.5g×5。カップにのせてお湯を注ぐだけで、ドリップコーヒーの豊かな香りが立ちあがります。メッセージカード可能。

【送料無料】キーコーヒー ドリップオンプレミアムギフト 【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)

トアルコトラジャ、ブルーマウンテンNo.1ブレンド各8g×各6。2個ずつの詰め合わせです。メッセージカード可能。

AGF ちょっと贅沢な珈琲店スティックブラックギフト コーヒー【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)

ちょっと贅沢な珈琲店スティックブラック(エチオピア・タンザニア・ブラジルブレンド・モカブレンド×各14)。メッセージカード可能。

AGF インスタントコーヒーギフト 【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)

ちょっと贅沢な珈琲店(ブラジルブレンド・モカブレンド各65g×各1)、マキシム スペシャルブレンド65g×3、ブレンディスペシャルテイスト70g×1 。 メッセージカード可能。

【送料無料】Tea-Tsu 珈琲・煎茶・エコルセ詰合せ コーヒー【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)

煎茶ティーバッグ(5g×12)×1、珈琲(コロンビアブレンド・ブラジルブレンド各7g×各3)×2、エコルセ(三角3枚×2、短冊2枚×3、丸型2本×4)×2。 メッセージカード可能。

スポンサーリンク

■■■↑目次に戻る↑■■■

スターバックスの人気オリガミギフト

スターバックスの「オリガミパーソナルドリップコーヒーギフト」は、お中元やお歳暮はもちろん、ちょっとしたお祝いやお礼に気軽に贈れるギフトとして人気です。

おすすめギフト

【スターバックス】オリガミ パーソナルドリップ コーヒーギフト

手軽にコーヒーを淹れられるスターバックスのドリップタイプのコーヒーギフトです。ライトノートブレンド、パイクプレイスロースト、エスプレッソロースト、カフェベロナ×各1。ハウスブレンド×2。(各4袋入り)

お届け期間:2023年6月8日~
税込み価格:5,400円+送料(大丸松坂屋) 税込価格より15%OFF

オリガミ試飲レポート

オリガミ(ORIGAMI)というネーミングの由来は、日本の文化「折り紙」からで、折り紙が持つ手づくりのぬくもりや精巧さにならい、折り紙を折るように、コーヒーを入れるプロセスも楽しんでほしいという思いが込められているんですね。

ハウスブレンド外袋

オリガミパーソナルドリップコーヒーの中身をご紹介しましょう。

ドリップパック

1杯分のドリップコーヒーパック。

ドリップパック反対側

裏には使い方が書いてあります。

ドリップパックを開く

ドリッパーの開封口の上をつまんで、中身がこぼれないよう慎重に開きます。開けたとたん、コーヒーの香りがぶわ〜っと漂いますよ。

ドリップパックを組み立てる

次に側面をぺこんと押すと、立体的なドリッパーとなります。これをカップに乗せるわけです。どんなカップにも合いやすいサイズになっています。

お湯を注ぐ

カップにのせたら、お湯を全体に少量かけて10秒ほど蒸らし、それから2〜3回にわけて「の」の字をかくように注ぎます。

カップ8分目(約140ml)になったら、お湯が落ち切っていなくてもパックを取り外します。最後まで出し切ると、えぐみまで出てしまうことがあるからです。

さあ、いただきましょう。

1杯分のコーヒー

ハウスブレンドはバランスの良いまろやかな味わい。癖がなくて万人向きというか、スタバの説明によると「ナッツとカカオのニュアンスにローストのかすかな甘み、そこに酸味とコクが見事に調和した風味が特徴」とのことで、まさに!

スターバックス創業当初からの人気ブレンドです。

ミルクコーヒー

実は我が家もスタバのハウスブレンドを愛用しています。豆を買っているのですが、ミルクを入れると旨さが引き立つんですよね。

ギフトには、このハウスブレンドの他、エスプレッソローストやスマトラ、ライトノートブレンド、パイクプレイスローストなど、味わいの違いが楽しめるセットになっています。

おうちでスタバ。気軽な贈り物にいかがでしょう。

■■■↑目次に戻る↑■■■

スポンサーリンク

ギフトガイド

■お中元とは

お中元とは、7月の初めから15日くらいの時期に、お世話になった方へ日頃の感謝の気持ちを贈り物で表す習慣のこと。

もとは中国の行事で、1月15日を「上元」、7月15日を「中元」、10月15日を「下元」として行っており、中元だけが日本のお盆と結びついて残ったものだそうです。

■お中元を贈る時期

東日本では7月1日〜15日まで、ひと月遅れのお盆をする西日本では8月1日〜15日までとされていましたが、最近は全国的に、6月中旬〜7月中旬が一般的になりつつあります。

お中元の時期をはずしてしまったら、7月16日〜8月6日なら、表書きを「暑中御伺い」、立春以降の8月8日〜9月上旬なら「残暑御見舞」として贈るとよいでしょう。(ひと月遅れのお盆をする地域では、8月15日まで「お中元」として贈ることができます)

■お歳暮とは

お歳暮とは、1年の締めくくりに、お世話になっている方へ感謝の気持ちを贈り物にして表す習慣のこと。

もともとは、年越しに際して祖先の霊に供え物をした「御魂祭(みたままつり)」の名残。供え物は、魚介類の塩蔵品や干物などで、それらを両親や親戚、近隣の人に配ったのがお歳暮の原型と言われています。

■お歳暮を贈る時期

12月1日〜12月25日くらいまで。最近では11月中旬から贈られる方が多くなっています。

お歳暮の時期をはずしてしまったら、年明けの松の内(1月7日まで)に「お年賀」として贈るか、立春を迎えるまでの間に「寒中御伺い」「寒中御見舞い」として贈るといいでしょう。

■お中元やお歳暮に贈る品物

先様の家族構成や年齢、好みを考えて贈ると喜ばれます。ビールやワインは、お酒が苦手な方にとっては困りもの。お子様がいらっしゃるなら、お菓子やソフトドリンク、高齢者がいらっしゃるなら、食べやすいお総菜、少人数家族なら個包装のものが喜ばれます。

先様に好きなものを選んでもらえるカタログギフトや、珍しい名店スイーツ、こだわりの逸品などもいいですね。時期的にクリスマスや迎春を意識した季節感が感じられるものもいいでしょう。

■お中元やお歳暮の予算

一般的な相場は、3,000~5,000円台程度。特にお世話になった方には5,000円〜10,000円、上司や両親、仲人などには5,000円前後、親戚、同僚、友人、お稽古事の先生などには3,000円前後がよいでしょう。高額ならいいというわけではなく、相手の負担にならないよう気遣うことも必要ですよね。

(参考:三越サイト)

■■■↑目次に戻る↑■■■

スポンサーリンク

スポンサーリンク