セニョーラ・あ〜の気ままな食卓

薔薇の花みたいなバラ餃子

公開 

バラ餃子もりつけ

最近話題の薔薇餃子。より薔薇の花っぽくするために、鶏ミンチに辛子明太子を入れた肉あんで、バラ色を目指してみました。中身はなんでもOK。作ってみてくださいね。

■■■目次■■■

【1】バラ餃子の作り方

【2】ナイフ&フォークで食べやすい

【3】レシピと余りものアレンジ

■■■■■■■■

バラ餃子の作り方

バラ餃子材料

主な材料は、餃子の皮(大判)24枚と鶏ミンチ肉、辛子明太子、白ねぎ、青じそです。バラ餃子1個につき、餃子の皮3枚を使うので8個分です。

辛子明太子入り肉あん

まず、鶏ミンチ肉に、ほぐした辛子明太子、みじん切りの長葱、片栗粉、調味料(塩、こしょう、醤油)を入れて混ぜあわせ、肉あんを作ります。

肉あんをまぜる

肉あんを8等分にして、だいたいの量のめやすをつけておきます。

餃子の皮3枚で肉餡を巻く

まな板に餃子の皮を、端が少し重なるようにして3枚並べ、皮が重なった部分には水をつけて皮同士をくっつけます。

その皮の中央に肉あんを細長く並べます。

餃子の皮で包む

手前側の皮をすこし短めにして半分に折りたたみます。

餃子を巻く

端からくるくると巻いていきます。巻き終わりの皮には、水をつけて崩れないようくっつけます。

バラ餃子を整える

餃子を立て、外側の皮をバラの花びらのように反らせて全体を整えます。これを8個作りますよ。

フライパンに並べる

フライパンにサラダ油をひいて餃子を並べ、底に少し焼き目がつく程度に軽く焼きます。

フライパンで蒸し焼き

水200ml注いで蓋をし、蒸し焼きにします。餃子同士がくっつかないように間隔をあけておきましょう。

バラ餃子にごま油をまわしかける

水がなくなったら、仕上げにごま油をまわしかけて、さらに1分ほど焼きます。

青じそをしいたバラ餃子

お皿に青じそを敷き、バラ餃子を並べて盛りつけ、ポン酢を添えて出来上がり。バラの花束みたいに見えるかな?

■■■目次に戻る■■■

ナイフ&フォークが食べやすい

バラ餃子の裏側

バラ餃子の底はこんな感じ。ふふ、おいしそ〜。

ポン酢につけて

ポン酢をつけていただきまーす。でも、このままでは大きすぎて食べにくい。

バラ餃子はナイフとフォークで

そんなときはフォークとナイフ。4等分くらいに切り分けて食べるとちょうどいいですよ。適当に青じそを巻きながらね。

バラ餃子の断面

断面はこんな感じ。ほんのりサーモンピンクで薔薇色に近いといえば近いけど、味はあっさりと淡泊です。青じそを巻いて、ポン酢をつけてちょうどいいくらい。

色にこだわらなければ、普通の豚ひき肉で作る肉あんのほうが美味しいかな。肉は加熱すると白っぽくなるので、色目もさほどの差はないんですよねえ。

ぶたひき肉で作った薔薇餃子

ちなみに、これが(↑)豚ひき肉で作った薔薇餃子。か、かわらない?(汗)

■■■目次に戻る■■■

レシピと余り物アレンジ

バラ餃子入りおでん

余ったバラ餃子は、翌日のおでんに入れました。仕上げにちょっとおでんだしで温める感じ。鍋が華やかになって、これはこれで良かったですよ。

水餃子っぽくスープに入れてもいいかもしれませんね。

鶏ひき肉に明太子を入れた肉あんは、いつもはレンコンの挟み揚げに入れてるものです。れんこんに挟んで青じそを巻いて揚げるとうんまい。

あと、刻み青じそを練り込んで団子状にして、変わり鶏つくねとして鍋に入れたり、つみれ汁にしたり、焼いたり、煮たり、揚げたりね、万能です。

万能なので、薔薇餃子にも入れてみたわけで…。いろいろお試しくださいね。

バラ餃子(明太子入り鶏肉あん) レシピ

【材料】2人分(8個)

  • 餃子の皮(大判)……24枚
  • サラダ油……小さじ1
  • ごま油……大さじ1
  • 水……200ml
  • 青じそ……8枚
  • ポン酢……適量

<肉あん>

  • 鶏ミンチ肉……120g
  • 辛子明太子……60g
  • 白ねぎ……1/3本(30g)
  • 片栗粉……小さじ1
  • 醤油……小さじ1
  • 塩、こしょう……少々

【作り方】

  1. 白ネギはみじん切り、辛子明太子はほぐして、鶏ミンチ肉、片栗粉、塩、こしょう、醤油をまぜて肉あんを作る。
  2. 餃子の皮を端が少し重なるようにして3枚並べ、重なった部分は水でぬらしてくっつける。
  3. 皮の中央に肉あんを細長くのせて、上下半分に折りたたみ、端からくるくると巻いて、最後は水でぬらしてくっつける。全体を薔薇の花のように整える。
  4. フライパンにサラダ油をひき、(3)を並べて火にかけ、少し焼き目がついたら、水200ml注いで蓋をし、蒸し焼きにする。
  5. フライパンの水がなくなったら、ごま油をまわしかけてさらに1分ほど焼く。
  6. お皿に青じそを敷き(5)を並べ、ポン酢を添える。

 

関連レシピ

椿のような花手まり寿司

花咲くリースサラダ

■■■↑ページTOPに戻る↑■■■

スポンサーリンク