お茶がらパウンドケーキ
        2016年11月27日
        更新 2011年12月15日 公開
      
緑茶の出がらしがあんまりきれいなんで、パウンドケーキに入れて焼いてみました。

茶がらは乾燥させてから刻みました。

表面にはお茶と相性のいい煎りごまをふりかけて。

お茶がらはたくさん入れてもさほど味に影響はなく、ほんのりとお茶の風味と茶葉の食感を感じる程度です。

緑茶にも合いますし、コーヒーやミルクとも。甘さひかえめ、大人のパウンドケーキです。
お茶がら入りパウンドケーキ レシピ
【材料】18cm型 1個分
- 薄力粉……100g
 - ベーキングパウダー……3g
 - 牛乳……大さじ1
 - 卵……2個
 - グラニュー糖……60g
 - 塩……小さじ1/8
 - オリーブオイル……大さじ2
 - 茶がら(乾燥させて)……7g
 - 煎りごま……大さじ1
 
【作り方】

- 茶がらは絞って天日で干すか、電子レンジで乾燥(600wで5分)させ、みじん切りにしておく。
 - ボールに卵、グラニュー糖、オリーブオイル、塩を入れて泡立て器でよく混ぜる。
 - 薄力粉とベーキングパウダーをふるったものを加えて混ぜ合わせたら、牛乳と(1)を入れる。
 - 型(オリーブオイルを塗り小麦粉をはたいておく。またはクッキングシートを敷く)に流し入れ、表面に煎りごまをふって、180度のオーブンで30分焼く。
 
  ![]()