セニョーラ・あ〜の気ままな食卓

新生姜の甘酢漬け、シロップ、生姜糖、佃煮…

2016年11月26日 更新 2011年10月25日 公開

甘酢漬け、生姜糖、佃煮

毎年、九州から届く新生姜。今年は例年になくどっさりと段ボールにいっぱい!わわわ、嬉しい悲鳴です。

いつもの甘酢漬けと保存用に冷凍をしても、まだ余りそうです。で、今年はジンジャーシロップも作ってみました。副産物として生姜糖と生姜入り佃煮もできました。

作り方を忘れないようレシピをメモしておかなきゃね。

■■■目次■■■

【1】長期保存用「冷凍しょうが」

【2】生姜の甘酢漬け

【3】ジンジャーシロップ

【4】生姜の砂糖まぶし「生姜糖」

【5】生姜の佃煮「だしがら煮」

■■■■■■■■

長期保存用「冷凍しょうが」

まず、全部の生姜の皮をむきます。皮の部分にも栄養や風味があるので、残しておいたほうがよかったりもするらしいですが、まあ剥いちゃいました。

冷凍生姜

で、1個ずつラップにくるんで冷凍です。凍ったままおろし金でガリガリすれば、いつでも新鮮なすりおろし生姜になりますからね。おろし専門ですが、いろんな料理に使えて便利です。

しょうがスライス

残りは甘酢漬け用にごく薄く、シロップ用(生姜糖用)はそれよりもやや厚め(2〜3mm)にスライスします。

■■■↑目次に戻る↑■■■

生姜の甘酢漬け

しょうがの甘酢漬け

甘酢づけは、鮨屋で出てくるあのほんのり桜色のガリですね。さっぱりとおいしいので、焼き物に添えたり、お漬け物と和えたり、刻んで酢の物に入れたりしています。

漬汁の甘酢は酢の物に利用できますしね。冷蔵で半年はいけますが、いつもその前に無くなってしまいます。

新生姜の甘酢漬け レシピ

【材料】

  • 新生姜(皮をむいて薄切りしたもの)……250g
  • 塩……小さじ2

<甘酢>

  • 米酢……200ml
  • グラニュー糖……80g
  • 塩……小さじ1/2

【作り方】

  1. 新生姜は皮をむいて薄切りにする。
  2. 鍋にお湯をわかし、沸騰したら生姜を入れてざっとかきまぜ、5秒ぐらいでザルにあげて、塩をふる。
  3. 甘酢の材料を鍋に入れて、煮溶かし甘酢を作る。
  4. 保存用の瓶に(2)を入れ、甘酢を注ぐ。

 

■■■↑目次に戻る↑■■■

ジンジャーシロップ

ジンジャーシロップ

スライスしたしょうがにグラニュー糖をふりかけて一晩おくと、生姜からたっぷりの水分が出るんですね。ジャムを作るときと同じ。お水を入れてスパイス類を入れて煮詰めました。

スパイスはカルダモンやらクローブなども入れるといいらしいのですが、シンプルに月桂樹の葉とシナモンだけです。

できあがったジンジャーシロップは、炭酸や牛乳で割ってもいいし、寒い日はしょうが湯もいいですね。体があったまります。あと、何に使おうかなあ。

ジンジャーシロップ レシピ

【材料】

  • 新生姜(皮をむいて薄切りしたもの)……430g
  • グラニュー糖……430g
  • 水……200ml
  • レモン……1/2個

<スパイス>

  • ペイリーフ……1枚
  • シナモン……1本

【作り方】

  1. 新生姜は皮をむいて2~3mmに薄切りにする。
  2. 鍋に生姜を入れグラニュー糖をまぶして一晩おく。
  3. 水とスパイスを入れて30分ほど煮詰めたら、レモンの絞り汁を入れて火を止める。
  4. しょうがを取り出し、シロップは保存瓶に入れる。

 

■■■↑目次に戻る↑■■■

生姜の砂糖まぶし「生姜糖」

生姜糖

シロップを作った後の、煮出した生姜をどうするか。このまま食べても甘くておいしいのですが、生乾き状態にして、グラニュー糖をまぶすといいというのでやってみました。

これが本当においしい! 日持ちするし、お茶請けにぴったり。

生姜糖 レシピ

【材料】

  • シロップ用に使った生姜 
  • グラニュー糖 

【作り方】

生姜糖の作り方手順

  1. ジンジャーシロップで煮出した生姜は形の良いものを取り出し、ザルに並べて天日で半日ほど乾かす。(カリカリではなく半乾き状態に)
  2. 全体にグラニュー糖をまぶす。

 

■■■↑目次に戻る↑■■■

生姜の「だしがら佃煮」

生姜の佃煮

シロップで煮出した残りの生姜、もう最後の最後って感じですが、出汁をとった後の鰹節と昆布と混ぜ佃煮にしてみました。

題して「生姜のだしがら佃煮」。

これがまたうまい! ご飯がすすみます。調味料などの量は適当でも、味見しながらやれば大丈夫。

生姜のだしがら佃煮 レシピ

【材料】

  • シロップ用に使った生姜 
  • 出汁をとった後の鰹節と昆布
  • 炒りごま
  • 醤油、みりん

【作り方】

煮出した生姜、鰹節、昆布を細かく刻み、鍋に入れて醤油、みりんで味をつける。最後に煎りごまをふる。

だしがら佃煮の手順

 

というわけで、生姜の保存食&常備菜三昧です。冷凍はもちろん、甘酢漬けやシロップにしておくと長く味わえますね。これで、今年は冷え知らず。風邪にだって負けないぞ!

■■■↑ページTOPに戻る↑■■■

スポンサーリンク